SpeedLander

余生を考えると貯蓄も必要かと、趣味の浪費も考えなければならない時代、すでに遅いけど(汗)

cleanflight

2017年04月20日 | 空物ラジコン ドローン
v2.0.1でもMag and Baro disabled by default for maximum flight performance.
完全にFPVレーサーGCS仕様になっています、以前話していた機能削減で処理負荷軽減!
なので希望は逆行中・・・

INAV頑張れ~~ッ!ってな状況ですな~~!!

GPSのチューンや確認

2017年04月20日 | 空物ラジコン ドローン
でGPS本体の設定を書き換えするにはコネクターをICピッチにしなくてはなりません毎度の自作


これでCC3D、APM、PX4、SP Racing F3のコネクターに適合出来ます、40wクラスの半田ごてなのでちょい厳しかったけど
このクラスのピッチならばまだまだ大丈夫そうな・・・
AC100Vケーブルの芯線でOK、低粘度樹脂接着剤で固めシュリンクして完成


蛇の目基板買っていたのに何処に収納したのかで古いジャンクboxで蛇の目基板発見!!
で懐かしい自作ボード発見!!

左はMSXの232Cボード
パーソナルピューターに232Cが備わってない時代シリアルマウスや232C外部機器をと
無ければ自分で作るなる時代~~ゲームROMデーター吸い出しとか当たり前
その種に関係する法律が無い頃でした(笑)

PC80系のADコンバーター
中心に芯を抜いたボールペンでXY軸に抵抗ボリュームで座標を認識させPCのペイント、ドローソフトへ手書き出力装置や
音声をデジタル化しサンプリングとか・・・


他FM7やX1などもかなりの自作ボード作っていました数十枚だった様な、忘れました
当時はパソキチとか言われ「暗~い」とか陰湿なイメージ強かったです
が今は皆さん普通に使って居るだろうが~~ッとか(笑)
CPU無い社会など考えられない時代ですけど・・・もし無くなればその国家が破滅するレベルだし~~

「昔話」特に我が国ではそのような危機管理が無いのだ、今も変わらずの想定外、遺憾で終わらせるです
LinuxServer運用絶頂期にWindowsServerのCodeRED感染からのログは酷かった~
公・大手企業やらのIPガンガン!!報告しても返事ないとこ多かったです
管理者居ないのかと思ってました・・・

で過去N6から今回M8Nは室内でもHDOP0.8とか驚異の数値出しています
で露GLONASSも受けるのでsats6nの倍近いです


んで使用可能なJPsatsを設定したが全く使い物にならない(汗)無駄な処理で負荷掛からない様に却下↓


結局M8Nはデフォルトで良いのでした・・・無駄なジグだったかも!?







INAV1.7

2017年04月19日 | 空物ラジコン ドローン
たった今バージョンアップ!
感が的中!!
後はファーム!!出ていましたがINAVEからはダウン出来ないのでマニュアルでダウン
ソナーは無しだったが待っていたので勿論バージョンアップ!


New features
•Sonar is back enabled with proper hardware detection.
だがダンプリストではSONARはfeatureされてません、今後かも・・・
Not recommended to be used for flight yet.
そして使用は薦められないのだな~~

あれlinuxバージョンだけ?

きょうは佐賀

2017年04月17日 | 空物ラジコン ドローン
で久しぶりの空撮は・・・ググって東与賀海岸シチメンソウ公園に
この近く干潟よか公園はギリギリ佐賀空港の飛行禁止範囲になるし公園にも人がいるので
300m以上離れたところに決めました!!PM6:30もう薄暗い中でした

シチメンソウの見頃は10月下旬~11月中旬素晴らしい紅葉が見れるらしいです!


シチメンソウ湿地部分になんと有明海の著名人ムツゴロウさんが沢山いました!!海から離れているのに・・・
生まれて初めて見るがかなりキャライメージ強いでした~~何故か親しみを覚えますね~~
車にスマホ忘れた~~あドローン手で持って撮せば良かったし・・・


しかしここの歩道はコンクリート舗装されていますしかなり長い距離~~海が引いたときは確実にEDF機離陸でき飛行可能
佐賀は毎度言っているが 羨ましい場所多すぎ!!本当良い場所ばかり!!地元の人なら沢山良いとこ知っているでしょうね~


別な場所でZMR250はINAVを使いGPS関係のPIDをデフォルトにしたままGPS HOLDテストしたところふらつきながらHOLD出来ました
ふらつきはPIDですので煮詰めればGPS HOLD完了! 
ただ思うにノーマルでの安定性はCFの方がかなり良いようでした、同じPID値でもGCSやPIDコントローラーでフィーリングが変わるのでしょうね





Cleanflight - Configurator v2 #2

2017年04月16日 | 空物ラジコン ドローン
いきなりのオンラインクロムかのバージョンアップでかなりのQが増えていますね
レーサーBF仕様ですが一番気になるQは以前の設定が引き継げないとか・・・
過去情報を頼りに頑張って設定したdump listが引き継げなので惜しいのでしょう・・・

inavの場合も同様ですが設定記述自体が非常に変化しています
特に設定項目がGCSの中で一番多い!いやAPMの次か(笑)
まあ一般的なexcelの置き換え使えば簡単ですがwindows付属のメモ帳やソースエディタの方が
気軽ですね!

余談はこの辺で!ふと思ったのは、もしや!!!なる毎度のお話ですが
今の時代発明など出尽くした時代なのだが昔ながらの基礎・基本を思い出せば新たなインスピレーション
エジソンやエレキテルの時代に生まれていればなる妄想も・・・

高校生時代
ステレオに填まり小音時や曲間でオープンやカセットのテープヒスノイズが気になり録音でヒスノイズ高域帯をカットし
再生で高域補正
ドルビー回路、ANRS(victor)音が小さい時に高域を下げる、他dbユニットやら・・・実際音壊れる
タバコの先にマッチの赤リンをとかで無煙すればとか
今は電子タバコ

車に凝った時代 エンジンの気化器に高出力高周音波(圧電)でガソリンがガス系粒子・分子クラスにならばとか
インジェクションと燃焼効率技術