「日本の自然が風景がなすがままの季節のなかにあった"田代池"」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e4/843dceb88d7fed3d01fe0d246dd9ccfc.jpg)
◇あのW・ウェストンも愛したそれはお気に入りだったという田代池 6月5日に尋ねた湿原の浅い池と新緑風景。 「NHK撮るしん投稿 入選作品」
お早うございます、今日の1枚は。
穏やかな湿原で光りに眩しく照れながら田代池の黄緑色の世界がさあぁ今年もこの新緑を見てくれと言わんばかりに美しく微笑んでくれていてそれはうれしかった。来た甲斐があったと思い
ながらほんのイットキ田代池の初夏としばしご対面してまいりました。この何げない風景が上高地の中でも特に好きな場所だからもっと居りたいと思っても今日は散策時間が限られている、先を
急がなければと短い時間で美木立風景に後ろ髪を引かれるオモイで後にして梓川の上流を目指して写真の原点の地を、今のこのいいお天気が続くようにと勝手に願いながら歩を進めるのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c4/8633592ac8f8dd9e431be5be17dad28e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/af/c7fa0f0f7ac3abd344f52f54f3484159.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c1/b5dad843b617254ba00c0683c1efcb40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1f/71c9a2ac37f9b9d53bc579b87bc2cf69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e4/843dceb88d7fed3d01fe0d246dd9ccfc.jpg)
◇あのW・ウェストンも愛したそれはお気に入りだったという田代池 6月5日に尋ねた湿原の浅い池と新緑風景。 「NHK撮るしん投稿 入選作品」
お早うございます、今日の1枚は。
穏やかな湿原で光りに眩しく照れながら田代池の黄緑色の世界がさあぁ今年もこの新緑を見てくれと言わんばかりに美しく微笑んでくれていてそれはうれしかった。来た甲斐があったと思い
ながらほんのイットキ田代池の初夏としばしご対面してまいりました。この何げない風景が上高地の中でも特に好きな場所だからもっと居りたいと思っても今日は散策時間が限られている、先を
急がなければと短い時間で美木立風景に後ろ髪を引かれるオモイで後にして梓川の上流を目指して写真の原点の地を、今のこのいいお天気が続くようにと勝手に願いながら歩を進めるのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c4/8633592ac8f8dd9e431be5be17dad28e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/af/c7fa0f0f7ac3abd344f52f54f3484159.jpg)
◇田代とは水田のことで水田の様な湿原という意味があるという。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c1/b5dad843b617254ba00c0683c1efcb40.jpg)
◇上高地の中でも好きなところの田代池でしたが欲をいうと青空がほしかった 6月5日午前11時41分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1f/71c9a2ac37f9b9d53bc579b87bc2cf69.jpg)
◇上の画像のすぐお隣にあるこの場所もその昔は田代池の一分だったところです。