「自然がつくりだしす雪融けが水が時とともに静かに流れていました」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/48/0beec1861af1e077ffb2a7ae6070133f.jpg)
お早うございます、今日の1枚は。
この美しき川の流れの源が飛騨山脈は北アルプスの槍ケ岳だということは随分と前から聞いて知っておりましたが、上高地に入って穂高連峰を目の当たりにすればだいたいおのずと
水の出どころもわかるでしょう。こんなに綺麗な川が梓川が見られたのもたまたま訪れた時がずっと雨が降っていなかったことなどからこの様に美しい川となって見られたのだと思いました。
時には凄い濁り水の濁流だったりしたこともありました。気温がどんどんと上がってヤマの雪解けが進んで上高地の売りにもなっているこの美しさがお天気次第で見られるのではないでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/64/19bca483f653ca9052ac94a3d7ea925d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/47/c589590e4aa2fd350ef88282fb56edca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/30/7f92b2b9e67832c6f5e06f04347b933f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9b/14c803cd04e32a7cc409efbe5358fd99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/48/0beec1861af1e077ffb2a7ae6070133f.jpg)
お早うございます、今日の1枚は。
この美しき川の流れの源が飛騨山脈は北アルプスの槍ケ岳だということは随分と前から聞いて知っておりましたが、上高地に入って穂高連峰を目の当たりにすればだいたいおのずと
水の出どころもわかるでしょう。こんなに綺麗な川が梓川が見られたのもたまたま訪れた時がずっと雨が降っていなかったことなどからこの様に美しい川となって見られたのだと思いました。
時には凄い濁り水の濁流だったりしたこともありました。気温がどんどんと上がってヤマの雪解けが進んで上高地の売りにもなっているこの美しさがお天気次第で見られるのではないでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/64/19bca483f653ca9052ac94a3d7ea925d.jpg)
◇田代橋の上から 6月5日午前11時59分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/47/c589590e4aa2fd350ef88282fb56edca.jpg)
◇それは美しかった新緑の梓川左岸の散策路 向こうに歩を進めると河童橋が見えて来る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/30/7f92b2b9e67832c6f5e06f04347b933f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9b/14c803cd04e32a7cc409efbe5358fd99.jpg)