つれづれ社労士ノート 千葉県柏市の社会保険労務士 川村由里子です。

マラソンやゴルフを楽しむ体育会系思考の社労士です。社労士業もマイペースで走り続けます!【事務所所在地:千葉県柏市】

シーズンオフの過ごし方を考える

2011年06月13日 07時20分56秒 | Weblog
走らなくなって1週間。

私の生活は180度変わった。

大げさ?

でも、ほんと変わりましたよ。

生活がらくになりました

1日あたり2,3時間、時間が増えた換算?
になるんです。

「走っている時間+睡眠時間」です。

特に、夜と朝、確実に時間が増えました。

あ~らくにはなったけど
このまま下りのエスカレーターには乗れないよなぁ。

思いだすと、去年は足のけがで3カ月まったく走らなかったら

肉・・・ついてきたもの

ラン取り戻すまで相当たいへんだったしね。

どうしたら? らくな生活をしながら
キープできるか?

・・・「オフの過ごし方」について真剣に考え中


あ、それで思い切ってはじめて
整体か接骨院かカイロ?か行こうかと思ってるんです。

調べましたよ。それぞれの違い。
保険が使えるとか使えないとか。

今のところ、保険が使えなくて高そうですが
一度整体のほうへ行ってみようかな、と。

走っているときの肩や首の凝りが気になっているんです。

肩こりは日常ぜんぜん感じないのですが、長距離走っていて
疲れが出てくると、とたんに首や肩がものすごく
凝ってしまうんです。

果たして治るのかなぁ・・・

分からないけど、一度全身?診てもらいたいという
願望もあります。(腕がいいところで!)

そう、身体のメンテナンス

シーズンオフにもってこい!じゃないですか

そして、来シーズン
速く走れるようになるために…

あんな5時間超えのレースなんて
悔しくてたまりませんよ


勇気を出して?…よし行ってこよう