8月3回目の猛暑ゴルフに行って参りました。35度くらいまで上がったと思うけど、意外となんとか耐えられました
めずらしく小さなコンペにお誘いいただき、女性3人を一緒の組にしてくれたようで。おしゃべりワイワイしながらで楽しかった
池に囲まれた打ち下ろしのショートホール
眺めはいいのですが…
キレイな眺めのコースほど恐ろしいものはありません せっかく狙い通りにサブグリーン方面に刻んだつもりだったのに、2打目で痛恨のアプローチミスで池ポチャ
こんなんなら思い切ってピン狙えばよかった…
この前のラウンドで決意したとおりウッドは捨てた。ウッドの代わりに4,5回ユーティリティ使ったけど、微妙だ。当然だけど当たっても大して飛ばないもの。特にロングではきついな。ウッドをあきらめるということは、スコアをあきらめるってことかも…と思えてきた。でももうあんな苦しい思いはしたくないのだ…
家でも猛暑のなか、がんばっている人がいた!
「これ何?何してるの?」
・・・って、100%言うよね!(笑)
道行くひともさぞ不思議に思っただろうね。
小学生が作ったみたいな段ボール継ぎ接ぎ‥みたいなモノだけど、
建築家のタマゴが「空間デザイン」の課題で作っているのは、このポンコツな外見では想像できないものなのだ。
驚くような画像が撮れる予定!たぶん!こうご期待!私も期待してるの
(笑)
また話題変わります!
金曜日、初めて50人のZOOM暑気払いに参加しました。
所属している賃金研究会の毎年恒例のイベントです。
毎年銀座アスターで盛大にやっているものです。今年はどうなるかと開催を危ぶんでいましたが、幹事団がZOOM開催を見事に成功させてくれました
名ばかりOB会長
の私にとっても嬉しいデキゴトでした。中止にならないでなんだかホッとしましたよ。まったく準備にはかかわっていませんがね、はい。苦笑
その代わり9月の定例会では久しぶりに発表することになってしまっています。レジュメ作成もう少し!週末で仕上げます