つれづれ社労士ノート 千葉県柏市の社会保険労務士 川村由里子です。

マラソンやゴルフを楽しむ体育会系思考の社労士です。社労士業もマイペースで走り続けます!【事務所所在地:千葉県柏市】

3つのレジュメ作りに追われる週末

2020年08月23日 20時56分52秒 | つれづれ

3種類のレジュメ作りを進めています。

①事務所内「労働法ゼミ」

つまり事務所の勉強会です。今回のメンバーは、スーパーパートSさんとベテラン担当者Sさんとパートから短時間正社員にキャリアアップしたTさんの3人。このオモシロメンバーを頭に思い浮かべながらで準備からすでに楽しい ボリュームあるテキストを8回でやり切るため1回1時間半の勉強会はポイントを絞る必要あり。先を急ぎ過ぎて皆が消化不良にならないよう気をつけないと。楽しく腑に落ちるレクチャーを目指す

 

②賃金研究会B研の発表(9月4日)

土日で10時間ほどかけて一気にレジュメ完成ふぅ 次は一人リハしてみて、時間配分のカンカクをつかまないと。当日はZOOM開催なのだ。参加者が何人になるかまだ分かりませんが、少し緊張しそう ZOOMでちゃんと講師するの初めてなので。

 

③商工会議所主催オンラインセミナー

これが一番緊張度高いです。自分の持ち分のレジュメは取り急ぎ作りましたが、今回は講義内容よりも、他の面がいろいろ気がかりで。こちらもZOOMですが、事前収録をして、当日録画したものを配信&liveでもしゃべる・・・このあたりの初めて行うことが果たしてスムーズにいくかどうか。一つひとつつぶしていかないと…

 

 

昨日、変な段ボールで何やら懸命に作業していた娘2号ですが、今日もほぼずっと外で続きをしていました。

これね、こんな外見ですが中を覗くと、こんな世界なんです!

ジャン!

 

思わず、おぉ~と感嘆する美しさ なのに、まだまだ満足できないようで、明日も早朝4時から続きの調整作業?をやるらしい。一体何が気になっていてどこまでやるのか理解不能な私は熱中症を心配することしかできずにいます。キャンパスに一歩も行っていないのに、すっかり自分の世界観にどっぷり浸る建築学生になってしまった…