はかせ社労士 ぼちぼちお仕事中!

社会保険や働き方にまつわる「よもやま話」をご紹介します。
(扱う法律の内容は概要です)

オメデタイはなし(出産育児一時金)

2009-10-01 | よもやまばなし社会保険
 ようやく社労士に登録したスズキがおおくりする、
社会保険と働きかたのよもやま話をどうぞ…。
~~~

 右肩 “下がり” のよのなか、でもオメデタイ話題から。

 2009年10月より、オメデタのときに健康保険から支払われる
出産育児一時金」が4万円アップ!(38万円→42万円)
このうち3万円は、お産で万が一のことがあったときのためのお金。
産科医療補償制度

 ですから実質は39(サンキュー?)万円。
ちなみにお産は病気やケガではないので、保険(療養の給付)は効きません
だから“美容整形”なんかとおんなじ全額負担。
だいたい30~40万円だそうです!!
でもアカチャンもいずれは健康保険を支える一員になるわけだから、
別枠でのサポートもナットクですね。

 またこのお金は掛かった費用分、お医者さんへ直接支払われます。
半年間は手続きが必要な場合アリ)。
身重のカアチャン、手続きがラクで大助かり!!!

 昨年度の合計特殊出生率
(女性が15歳~49歳まで産めるとして一生涯に産むこどもの数の平均)
は1.37と、一昨年より0.3ポイントアップ!!!!

 よのなかとともに、さらに右肩 “上がり” を!!!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする