今朝は早起きしてこんぴらさんの奥社までお詣り&ウォーキング(^^♪
ちょっと前までは6時になったら明るかったが、今朝は曇ってるせいもあり6時過ぎても明るくならないので
シーン静まり返った暗闇の石段を上がります。
・・・慣れてないと結構ビクビクしますね(笑)
薄暗い先に赤い社が浮かんでます!(^^)!
どんより曇り空!!
この後、少し雨がぱらついてきました。
. . . 本文を読む
明け方の5時前に雷と大雨がサッと通り過ぎ星空が見えてきたので
今朝もこんぴらさんの石段を上ります。
雨雲が覆いかぶさってます!
二礼・二拍・一礼
ちょっとカッコつけて石段に足を乗せてみました(笑)
途中で雨が降り出しても、参道は木に覆われているので雨をしのいでくれます。
こういう場面に遭遇するとパワースポットという感じがします(^_^)v
石段を下っていると、回りを . . . 本文を読む
今朝の気温は20℃を下回りました。
半袖だと肌寒い(-_-)
今朝もこんぴらさんへ
朝日に照らされる影・・この時間じゃないと撮れない✌️
本社から奥社に向かう参道は空気が引き締まります(^-^)v
奥社からの風景・・瀬戸大橋も見えます👍
奥社の境内にいるとパワーが感じられます。
朝のこんぴらさんウォーキングは気持ちいいですね👍
. . . 本文を読む
夜明け前に外を見ると今にも雨が降りそうな気配(-_-)
今朝のウォーキングはどうしようかと迷いながらしばらくしてこんぴらさんの方を見ると・・虹が🌈
朝からラッキーなので雨に降られてもいいか・・とウォーキングへ
こんぴらさんは霧雨が🌧️
金比羅宮・本社も霧がかかってます(-_-)
奥社からの景色は雨雲が切れかかっていい感じです\(^^)/
傘をもって上ったので一応パチリ❗
もち . . . 本文を読む
今朝も金比羅さんへ早朝ウォーキング!
朝焼けが綺麗ですね・・・・もう少し雲があった方がいいかな!
夕焼けもそうだけど・・・赤く染まった雲の色は時間ととも微妙に色が変化して見とれてしまいますね。
大門から見た日の出(^_^)v
いつもの参道独り占め(^_^)v
奥社も独り占め(^_^)v
奥社まで一気に上り、帰りに参道にある神社にお参りします。(いいか悪いかは別として)
今日も朝食 . . . 本文を読む
今朝もウォーキングで金比羅山へ
朝焼けが綺麗です。
参道入り口
今日は息子(娘婿)と一緒なので写真を撮ってもらってます!
石段に映る影・・・日の出直後の限定された時間しかこの影は撮れません!
この影も限定品(笑)
馬の銅像もあります・・・・マニアックな撮影ポイント!
途中には資生堂パーラー「神椿」さんがあります。
奥社・・・数人の参拝者と御利益の山分け!
ウォーキング後は善通 . . . 本文を読む
今朝も金比羅さんへ早朝ウォーキング!!5時過ぎに家を出るとちょうど日が昇る時間なので朝焼けがキレイです(^_^)v
↓↓ 金倉川に映る朝焼けの雲
朝の6時前は参道独り占め状態です。
所々にある大木からパワーをもらいます(^_^)v
奥社に着くと汗がダラダラ、そしてアブがまとわりついてきます!!
早朝は参拝客が少ないので御利益の率がアップします(たぶん)
&dar . . . 本文を読む
朝のスタートはこんぴらさんの奥社までウォーキング!!
石段のスタートライン・・・といっても競争するわけではないけど(';')
学生さんが朝の散歩に石段を登ってます。
石段に写る影・・・・朝日が昇る時間帯だけの限定☆☆
この石段を登れば本社です(^_-)-☆
奥社までは1368段!!
奥社・・・いいですね!!
帰ってくると木の枝にセミの抜け殻が・・・・夏ですね!!
早朝ウォーキン . . . 本文を読む
昨年9月の台風18号で通行止めになっていたこんぴらさんの奥社への参道が8月1日より開通したので一日遅れながら早速ウォーキングを兼ねて参拝してきました。
久しぶりの早朝の参道入口付近・・・静かで参道独り占めですね(^^♪
石段の始まり!
朝日が昇り始める時間帯だけに影を連れて参拝できます。
本社の手前に鎮座する朝日社・・・・名前通り朝日を浴びてます。
おなじみ金比羅宮本社。
. . . 本文を読む
今朝の南海難波駅前の気温が10℃・・・暖かいですね。
今日が季節の変わり目・・かな!
そうそう、今朝、難波付近をちょっと回り道してみたら「大相撲3月場所」の会場が難波駅の近くにありました。
ここでやってるんや・・・知らんかった(^^♪
関取が歩いて出勤してました(笑)
そして、今夜の南海難波駅前は15℃・・・やっぱり暖かい(^^♪
絶好のウォーキングナイト・・・ということで御堂筋を . . . 本文を読む