天気が良くて絶好のサイクリング日和でした
今週は寒かったので・・・寒さは覚悟して出発したが、風も穏やかで茂木、益子方面もいいコンディションでした。
今日のコースは益子~茂木~笠間の予定だったが、先週、銚子までの利根川CRの単調な道を走っていたので変化をつけるためにちょっと違うコースを走ってみました。
今日のコースは万博公園~北部工業団地~筑波山入り口~リンリン道~真壁~岩瀬~笠間(ファミマで休憩
)~飯田ダム~七会~県道51号線~茂木~益子(
ampmで休憩
)~小貝川~協和~明野~(東急ゴルフ前
セブンで休憩)~北部工業~万博公園
5時過ぎに起床、朝食、準備をして万博公園へ
気温は低いが・・真冬に比べれば・・・暖かいですね
8時にさくらんぼさんと二人で出発。
ここでボクのサイコンがまったく反応してません(電池切れですね・帰宅後、電池交換で正常に戻りました)・・・・たまには、サイコンなしで走ってみるか・ということで・・サイコンはsleep状態
万博公園~東光台~大穂(いなほ幼稚園付近)~北部工業団地~そのまま裏道を125号線まで行き~新しく開通した408号線を通り(125号線と交差してるところ)~筑波山入り口~真壁~リンリン道(ラーメンの青木商店のところから入る)~岩瀬へ
ここまでは順調に(若干追い風気味かな)・・・いいコンディションです。
東光台裏の農道
筑波山入り口
リンリン道岩瀬付近
岩瀬からはいつも笠間から帰ってくる逆のコースを笠間へ向かいます。
岩瀬~白鳥コーナー(いつからか、こう呼ばれています)~笠間西IC付近~ドラえもん通り~笠間市内へ
岩瀬の白鳥コーナー
笠間西IC付近
笠間への裏道
笠間のファミマで最初の休憩(60キロ付近です)
笠間付近も暖かくていいコンディションです
休憩は短時間で切り上げ・・50号線を越えて~飯田ダム~七会~県道51号線~茂木へ
笠間のファミマ
こういうフォームで
茂木に入りました
ツインリンク茂木南口付近を通り~道の駅・茂木を通過し~市貝付近から益子へ入り益子のampm(110キロ付近)で2回目の休憩
ツインリンク茂木南口付近
道の駅もてぎ手前
益子ampm
益子からは一旦、小貝川へ入り~協和~明野~東急GC前のセブン(150キロ付近)で3回目の休憩し~北部工業団地~万博公園に無事到着
小貝川73km付近
東急GC前のセブン
さくらんぼさん・・お疲れ様でした、またお願いします。
あー、楽しかった
【本日の走行距離】
167キロ
明日も走るぞ~
とっても楽しかったです[E:heart04]
辺りはすっかり春の装い~[E:cherryblossom]風もやさしいし[E:shine]
ツインリンクの坂をアウターで上ったのは初めてでした[E:happy01]やった~[E:flair]
いつもアドバイスありがとうございます[E:up]
いつもありがとうございます。
先週の銚子200キロの疲れが・・・残ってるかと思いましたが。
まったく、心配なしでしたね[E:good]
ツインリンクの坂・・・見事です[E:shine]
また、週末よろしくお願いします。