予定どおり、那須烏山方面を回ってきました。
一日中曇りで気温が上がらなかったけど風は穏やかでロングライドにはちょうど良かったですね
WINDYの店長とパチリ
Pit Stopを出発してすぐは路面はドライだったが、筑波休憩所付近から上大島までは濡れていてどうなるのかなと思ったが・・・釣堀付近からはドライになりそれから先は良いコンディションでした
いつもの筑波山が!
筑波休憩所付近はウエット
大和付近はドライ
岩瀬~ゴールデンレイクCC~小貝川~益子へ
栃木 in
小貝川の桜並木
益子 in
益子~市貝へ
途中で鯉のぼりがなびいてました(もうそんな時期なんですね)
益子のサイクルレディ
真岡鉄道
早くも鯉のぼりが
市貝の農道を那須烏山へ
途中、芝桜公園の横を通ります(・・・芝桜は4月下旬ごろから咲くのかな、時々寄ってみよう)
いつものワンコ
そろそろ見ごろ
那須烏山 in
那須烏山は聖地~大金へ
聖地
大金
竜門の滝方面へ
294号線を越えて「わらび荘」(今はもうないのかな・・)の峠を越えます。
登ってます
いい景色です
春や~
那須烏山~123号線に出て~水戸方面へ向かい途中から御前山へ向かいます。
ここは左折
ここは右折
那珂川を渡ります
那珂川を渡って御前山ダム~茂木方面へ
ここは左折
御前山ダム付近
ツインリンク茂木
「いい村」はパスして深沢~岩瀬~真壁農道~Pit Stopへ
深沢交差点
茨城 in
真壁農道からの筑波山
リンリンの桜は見ごろですね!(晴れてればもっとピンクが鮮やかなんだけど)
リンリンの桜(1)
リンリンの桜(2)
リンリンの桜(3)
Pit Stopに戻って、食事しておしゃべりして帰宅
Pit Stopの食事☆☆☆
今日の補給食は山崎のアンパン×1、ひとくちヨウカン×2・・・・
ボトルも涼しかったので一本でOKでした
予定通りコンビニにも寄らず、補給食だけで走れました
やっぱり自転車は楽しいわ~
【本日の走行距離】
Pit Stop起点 183キロ
昨日描いたルートと誤差1キロ・・・Goodですね
【明日は】
明日はやっぱり雨かな~
朝の予報見て決めます。
走りたいな~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます