もてぎ7時間エンデューロ当日です。
【プレッシャー】
10/24「富士チャレンジ200」、10/25「ハーフセンチュリー茨城」、11/1「もてぎ7時間エンデューロ」の3大会に出場を決めてから・・・実際のところ・・・どうなるのかが不安で・・富士チャレンジの前日から昨日のもてぎがおわるまでは、気を抜いたら・・そこで終わり・・と自分に言い聞かせネガティブなことは考えないように、過ごしてきました。自分では・・このためにトレーニングしてきたので走りきれる自信はあったのだが・・・正直すごいプレッシャーでした。
しかし・・やれば出来るんですね。
「自転車は裏切らない」・・・どんなスポーツもそうだと思いますが・・まさにその通りですね。
【出発】
2時過ぎに起床、サッと支度して、3時12分に自宅を出発。
今日も、外は暖かいですね(ホント・・今年は暖かい)
(もちろん妻も一緒です)
つくば牛久IC(圏央道)から常磐道経由で友部IC(北関東自動車道)で下り県道1号線でツインリンクもてぎへ向かうことに。
途中、友部SAで朝食・・いつもの「友部セット」。
4時前だがしっかり食べることが出来ます。
【到着】
5時前に「ツインリンクもてぎ」に到着・・・4時30分に開門になっているのでスムーズに入れるかなと思いきや・・・入門ゲートはすぐに通過できたが・・会場に入ってから駐車場まで40分ほどかかりました。(・・・ま、こんなもんですね)
すぐに準備して、受付を済ませて・・ローラー台でウォーミングアップ。
駐車場が離れているので・・・あまり時間がなかったが20分ほど回してそのまま会場へ。
会場ではショップ「スポーツバイクつくばマツナガ」と同じピットなので、皆さんに挨拶をして7時からの試走へ。
試走開始時はちょうど霧が出ていて見づらかったが試走時間が終わる頃にはきりも晴れてきて・・穏やかないいコンディションです。
こういうライダーも・・なるほど。
「バイクはGIANT」で「パンダの仮装」=ジャイアントパンダ
8時20分よりオープニングセレモニーがあり招待選手の紹介後、8時30分スタートです。
スタートは先導車に引かれてのローロングスタートです。
いつものようにスタート直後は落ち着くまではあまり集団の中に入らないように、後ろの方から様子を見ながら着いていく。
2、3周すると大体落ち着いてきたので、マイペースを維持しながら黙々と走る、難しいのは4時間エンデューロ、7時間チームの選手と一緒に走るので・・ 自分のペースしっかりもってペースを乱さないことです。変に競争心をもって追い抜いたり・・早い集団に着いたりしたら・・・ダメージは大きいですね。(過去の経験から)
4時間が過ぎると、4時間エンデューロの選手が一斉にいなくなるのでコース上は人数が減り
ここからが精神的にもきつくなるので・・・気合を入れ直す。
5時間40分頃。ボトルの水がなくなりピットイン(先日の富士チャレンジの経験からボトル2本で走りきれると思ったが、気温が思ったより高く・・6時間前にボトルが空に)・・ピットではコヤマさん、マツナガさんのスポーツドリンクと水を頂き皆さんに激励されながら最後の1時間に向けて出発。ピットインでしっかりと給水が出来たのと、ボトルがいっぱいになった安心感でモチベーションも取り戻し、いい感じで最後の一時間を走る。
途中、私の近くを追い越したり、追い越されたりを繰り返している女性ライダーが走っていたので、しばらく様子を見ていたら女性にしては珍しく・・アグレッシブな負けん気の強い走りをしていたので、失礼とは思ったが敬意を表したつもりで最後の2周回はその女性の前を引いてゴール前まで一緒に走らせてもらいました。(そういう気にさせる走りの方でした・・・)
【観客席からの見た会場の風景】
そして・・ゴール・・ピット前ではショップの仲間が迎えてくれました。
ショウジさんも目標の記録は達成したみたいでいい顔してます。
7時間ソロに出場したハギワラさんと談笑。(このレースで何かをつかんだみたいですね)
オオツカさん。
親子でロードに乗っているのでうらやましいです。
7時間ソロに出場したチーム「AIWA」のスズキさん。
レース中は声をかけていただいたり、後ろにつかせていただいたりでお世話になりました。
さて、これで今シーズンの目標の大会は無事終了。
今年はこの後、11月29日にBikenavi「秋のひたちなか7エンデューロ」が残っているが・・まずは一区切り。
さて、明日からもは気を抜かずにトレーニングです。
昨年からの一年間のトレーニングが間違っていなかったことが結果で証明されたので、自信をもってトレーニングに取り組み・・スキルアップを目指します。
なんだかんだ言っても結局は・・日々のトレーニングの積み重ねですね。
【お礼】
ショップアドバイザーの藤下さんには要所々でいいアドバイスをしていただき、しっかりと結果に結びついています。出会っていなければ、今頃はこのような走りができていなかったと思います・・・本当に出会ってよかったし・・私のようなものにアドバイスをしていただきありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
【感謝】
レースでいつもサポートしてくれている妻には感謝しています。
今後もよろしくお願いします。
(もちろん妻も一緒です)の文がいいわ~。[E:heart04]
カッコイイ人には必ず素敵な奥様がいるんですねー。[E:rouge]
うちは今から「カッコイイ人」になってもらうか、自分が「素敵な奥様」になるか、鶏か卵かどっちが先かみたいな問題です。[E:chick]
そうそう、クロさんのご縁で、つくばの有志の一人である方と家族ぐるみでお付き合い?していますが、
その奥様も優しく明るくって素敵な方なんです~♪。[E:sun]
色々と学ばなければっ!
『もてトレ』のおかげで自己記録更新できました。
やっぱ持久系のスポーツは、走った分だけ結果がでますネ、ありがとうございました。
ですが来年は、もうチョビットだけ上を目指すんで、またアドバイスお願いします。
ところで最後の抽選会では、イナミさんとエンドウさんが大喜び~~。
『うらやましい,,,,』が半分、人間まで何でも最後まであきらめちゃダメですネ。
いつもありがとうございます。
褒めていただいてありがとうございます。
(これからも精進いたします[E:happy01]
縁は不思議なものですが・・・行動を起こせば・・多くの縁が寄ってくるものです。
これからも多くの縁が寄ってくればいいですね。
【ショウジさん】
いつもありがとうございます。
自己記録更新おめでとうございます。
一緒にトレーニングした仲間としてもすごくうれしいです。
今後も自分で限界をつくらずにチャレンジを続けてください。