お早うございます、信です。
昨日、信州から戻って来ました。
天気はイマイチでしたが、それなりに信州の6月を楽しんで来ました。
今日は高気圧が太平洋に出て、南から湿った空気が入り、大陸からの寒気との温度差で荒れる場所もあるようです。
お気をつけ下さい。
久しぶりに信州白馬、そして上高地の空気を存分に吸って、満喫して来ました。
少しその爽やかな空気が、このブログから通して皆さんに感じて頂ければと思います。
今日はそのさわりだけ、現像作業前なのでスマホからの一遍です。
久しぶりの長野駅でした
1
新幹線はくたかで着いたのはAM 8:05
2
現役時代は週明けに、よくこの新幹線で通勤しました。
如是姫に旅の無事を祈願しました
3
早速、出掛けたのが白馬
4
雲が多くスカッとした北アルプスの絵は拝めませんでした。
それでも白馬の爽やかな風は、私をすっぽり包んでくれました。
大出公園の小径庵。珍しく開いていました
5
6
翌朝、始発のバスで上高地へ
7
美しい大正池のシンメトリに感動しました
8
焼岳は火山活動がやや活発化しています
9
田代湿原のレンゲツツジ
10
河童橋から焼岳
11
河童橋はAM 8:15でした
12
帰りに波田の竜島温泉で見かけたポスター
13
信州どっぷりの二日間でした
14
詳細は明日からお送りします。
頑張って現像作業を進めます。
それでは皆様、ご機嫌よう。
お早うございます。
やっと重い腰を上げて信州に行ってきました。
そろそろブログテーマも再考する必要がありそうです。
いやいやD810は単なる定期メンテナンスです。
シャッターユニットもそのままです。
前回、SP150-600mm装着のままの転倒事故で、それなりに部品は交換したので
今回は本当に定期点検だけでした。
頑張ってゆっくり現像します(笑)
いつも有難うございます。
信州へ行かれたのですね。
白馬村〜上高地へ、信さんには歩き慣れた道ですね。
スマホの写真からも上高地の爽やかさが感じられます。
オーバーホール後のD810での信州を楽しみにしています。
こんにちは。
またはりさんと再会した、あのステージが忘れられず行ってきました。
やはり風薫る5月が一番だったようで、今回はお天気はイマイチでした。
それでも半年ぶりの信州の爽やかな空気を満喫してきました。
上高地はまたあのニリンソウの大群生を見れるかと期待していましたが
今年は2週間ほど早く満開になって、終わってしまったそうです。
でも田代池、岳沢湿原ともレンゲツツジが綺麗に咲いていました。
コメント有難うございます。
長野駅から白馬村そして上高地と
信州を満喫されたようですね。
まずはスマホの写真から
信州の爽やかな空気が伝わってきました。
次回からも楽しみにしています。