デジカメ日記

日々、目に触れたものをデジカメで捉えて行きます。

友禅菊

2005年10月05日 23時56分08秒 | 杉並区・妙正寺川・妙正寺・妙正寺公園




友禅菊とはなんと優雅な名前、道端にそぉっと咲いています。
こんな花がたまらなくかわいく思えるのは年を取った証拠、
ゆとりとも言える。そうゆうこと!
(杉並区・妙正寺川)

「千鳥が淵幻想」もよろしく
神代植物公園の「ダリア」を追加しました。

人気blogランキング参加中クリックお願い



最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
可愛い花ですね (未歩)
2005-10-06 09:22:50
さくらさん、こんにちは。

可愛い花ですね。

色がピンクと言うのも

とってもやさしいですね。

つぼみも愛しいですね。
返信する
たまに見かけますね。 (たもと)
2005-10-06 11:28:23
さくらさん、おはようございます。



道でたまに見かけるけど、本当に地味というか、そっと咲いてますよね。こんなに可愛く撮ってもらってうれしいことでしょう。
返信する
日本語の名前大好き (赤子)
2005-10-06 12:07:38
日本語の名前のお花大好き。

孔雀草、十二単、もちろん友禅菊など。

これも年取った証拠!?

次はどんな名前のお花?
返信する
友禅菊可愛い (清遊人)
2005-10-06 16:46:29
よく見ると、菊の紋章や花火が開いているように見えます。そろそろ紅葉の写真を見たいですね。頼みます。
返信する
友禅菊ですか ()
2005-10-07 00:34:15
さくら先生、こんばんは。

このお花、友禅菊というのですか。

初めて知りました。

雑草のように扱われているけれど、

さくら先生のお写真では、ほんとに清楚でかわいく撮れていますね。

豪華なお花もいいけれど、最近は楚々とした野草に心惹かれます。
返信する
未歩さん (さくら)
2005-10-07 00:42:20
未歩さんのブログ拝見しています。

お花の写真は、つぼみと花を一緒に配置するとバランスが良くなるんですが、この写真はあまりその事意識せずに撮りました。

偶然蕾があったと言うことです。
返信する
たもとさん (さくら)
2005-10-07 00:44:53
こんばんは

いつもたもとさんは午前中に見て下さる事が多い様ですね。夜型の私はお返事がすっかり遅くなります。

今至る所で見かける花です。秋ですね。

返信する
赤子さん (さくら)
2005-10-07 00:48:26
十二単に紫式部とくる・・・・。

昔覚えた花は絶対忘れないけど、昨日聞いた名前を忘れる・・・これ、年のせいです。



そうそう、この間いただいた「くろ種草」いつごろ撒くんですか?
返信する
清遊人さん (さくら)
2005-10-07 00:50:43
菊のご紋章、そう言えばあれも一重の菊ですものね。

清遊人さんみたいに一人旅の山へ分け入る事が出来ませんので、何とか都会の紅葉を見つけます。
返信する

コメントを投稿