大介日記

磐田ボニータスタッフが綴るページ

今シーズンもあと半分。

2010-07-18 16:05:31 | Weblog
遂に梅雨明けして、夏本番を迎えますね
今日も暑かったですが、きれいな青空に、綿菓子のような雲…写真に撮りたくなるような空でした!
(…写真に撮ってみました笑)



今シーズンもスタートして、もう半分が終わってしまいましたが、静岡産業大学の勝負はこれからです

男子部は、総理大臣杯出場を逃し、東海リーグ2位での折り返し。
ボニータはとにかく残留をかけて挑んだCLも、残り4試合を残し6チーム中3位。

男子部は8月に天皇杯予選スルガカップがありますが、男女共に夏を有意義に過ごし、パワーアップした姿を9月からの試合で見せられるよう頑張りたいと思っています!!

ボニータのホームゲームがあと2試合あるので、男女共に会場へ足を運んでの応援をよろしくお願いします!
(詳細はHPをご覧下さい。)


~独り言~
「ボニータとクラブ申請をしている磐田東高校女子サッカー部が、全国大会(全日本高校女子サッカー選手権大会)に出場します。
7月25日(日)1115KO,ゆめりあサッカー場
対 大阪桐蔭(関西1位)

こちらの応援もお願いしますね!」



さて、B&Cチームですが、こちらも勿論頑張っています!!

昨日、静岡選手権大会決勝がエコパスタジアムであったのですが、静岡県立大学相手に1対0で勝利し優勝しました!
大会のレベルは色々ですが、優勝するということは素晴らしいことだと思います!
指導者講習会の関係で僕は行けなかったのですが、自分たちで勝利を掴み取ったということも良かったです。
今日は、そのメンバー主体でIL対東海学園大学があったのですが、3対0で勝利しました!
昨日の優勝が自信になったのか、アグレッシブにプレーする選手の姿がとても印象的です。

システムはAチーム同様に3:5:2です。
最近のゲームはなんとなく全体が下がってしまい、自分たちからボールを奪いにいくことができませんでした。
勿論、課題も沢山ありますが、チャンスとみたら、下がるのではなく、ボールへプレッシャーをかけていき、グループでボールを奪うんだ!というプレーが出ていたと思います。
守備時のいいポジションは、攻撃へのいいポジションにつながるので、『ポジショニング、役割2つ、選択肢2つ』がまず、体に染み込むといいです。

Aチームは、昨日今日と関西遠征。近畿大学と大阪体育大学との連戦です。
3連休初日で、昨日はキックオフを遅らせてもらうほどの大渋滞…
Uコーチ…運転ご苦労様です!
Bチームも、今月末に日帰り関西遠征。
阪南大学に胸を借りにいきます。
自分…運転頑張れ!(笑)


~また独り言~
「最近、子供っていいなあと思います。
子供って無限の可能性を秘めていますよね!
目をキラキラさせている子たちには、ずっとその目の輝きを失ってほしくないと思います。

7月下旬に2人目の子供が我が家に誕生したのですが、1人目は1歳6ヶ月の女の子です。
嫁さんの実家に3人はいて、僕は自分の家と嫁さんの実家を行ったり来たり。
その娘が、一昨日に布団の上で前転ができました!
よく、頭を布団につけて、お尻を上げる姿勢をすることがあったので、僕が前転を見せていたのですが「デモンストレーション(笑)」、それを真似してやったのかどうかは分かりません。

1歳頃から公園の滑り台を滑ったりとやんちゃな娘ですが、興味あるものには積極的にチャレンジする子供になってもらいたいと思っています。
僕の方が、先手をうってオーバーコーチング!?(苦笑)してしまうことがあるので要注意ですね。(トホホ


大学生はもう大人という扱いになるとは思いますが、まだまだ若い!!(僕も若い)
たくさんの可能性を秘めているはずです。(僕も秘めているはず)
当たり前のことを、当たり前でないくらい継続していけば、必ず道は開けてくると思うので、下を向かず、前を見ていろいろなことにチャレンジしていってもらいたいと思います!!

そういえば・・・岡ちゃん、前田、ご馳走様!!」