小松音楽教室

小松音楽教室の紹介

指番号に気をつけて!今回は左手です。

2020年02月19日 | 日記
杉戸町のピアノ教室、エレクトーン 教室🏠小松音楽教室♫

今までは、右手でした。
今回は左手にいきましょう(^-^)

指番号、お父さん指が1番!
左手は、こうなります。


と言う事は、『ドレミファソ』は指番号でいくと『1番〜』ではないんですよ!

左手になると『5番、4番、3番、2番、1番』になります。

鍵盤の真ん中の『ド』から弾くと弾きにくいので、もう1オクターブ下の『ドレミファソ』から弾きましょう。

『ドレミファソ』あれ⁉︎『ラシド』は指が足りない💦
どうやって指をくぐるの〜🙀

今度は左手の場合はくぐりませんよ❗️

指超えをやります!
『ドレミファソ』と5番の指から1番まで全部とりあえず使っちゃって下さい。

全部使っちゃうと『ソ』の所に左手の『1番』が来ているはず❗️
そして1番の指(親指)の上を3番(中指)超えて『ラ』に行き、そのまま『シ』は2番(人差し指)『ド』は1番の指(親指)で弾きます。🎹

まとめると
左手
『ドレミファソソラシド』
指番号では
『5番、4番、3番、2番、1番(指超え)3番、2番、1番』で弾けます。




やってみてくださいね❗️

出来た方は両手でやってみてください。
右手は途中で(ミからファに行く時)指くぐり、左手は全部使った後に指超え(ソからラに行く時)がポイントです☝️





脳トレにいいですよ(笑)
鍵盤がなくてもテーブルの上などでやってみてくださいね。
両手は意外と難しいかもです。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 速報!ピアノ伴奏おめでとう❗️ | トップ | 指番号を参考に降りて来ましょう... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やってみました (みーちゃん)
2020-02-19 15:34:26
さえちゃん、こんにちは。(^▽^)/

メジャー・スケールを両手で練習していますが、
バックする時に指の数が合わないよ、ってことが度々あります。(^▽^;)

行きはよいよい帰りは失敗、、、(;´д`)
難しい曲の練習をしてる場合じゃない!
何事も基礎からやらなければ!
ということを思い知らされました。

エレクトーンは3月中旬からなので、それまではメジャー&マイナースケールの練習に励みます。(*^^)v
(ほかにしておくことがありましたら教えてくださいませ。)
返信する
Unknown (すず)
2020-02-19 16:57:18
両手両足を同時に動かすエレクトーンは
まさに、脳トレ!
認知症予防にぴったり~
最近、弾いていないので、久々にやってみようと思います♪
返信する
Unknown (sumire024)
2020-02-19 17:17:29
こんにちは
いつも暖かいコメントをいただいて有難うございます
とっても嬉しいです!

私も埼玉出身なんですよ~大宮ですが。
友達は杉戸にいたんですよ。
エレクトーンの先生をしてたんですよ。もうウン十年前のことですが(笑
こちらに伺うとその友達を思い出してます
返信する
Unknown (stagea_1963 さえちゃん)
2020-02-19 18:14:51
すず様へ
コメントありがとうございます😊
パソコン、立ち上がりが遅いと嫌にやっちゃいますよね…それもパソコンさん、何してるかわからないし…喋ってくれたらいいのにって思います(^^;;
最近エレクトーン 弾いてないんですか?
是非、お時間がある時に弾いて楽しんで下さい!(^o^)/
返信する
Unknown (stagea_1963 さえちゃん)
2020-02-19 18:18:25
みーちゃんへ
「やってみました」とコメントいただくと嬉しく思っちゃいます(^-^)
やってみてくださりありがとうございます❣️
「行きはよいよい帰りは失敗」爆笑してしまいました(笑)
みーちゃん可愛い💕

エレクトーン は3月中旬からなんですね。
みーちゃんは楽譜も読めるしピアノも弾けるので、ほかにやっておくことないと思いますよ^_^
エレクトーン が来てからでも👍
返信する
Unknown (stagea_1963 さえちゃん)
2020-02-19 18:25:33
sumire 24様へ
こちらこそ、コメントありがとうございます😊
え〜そうなんですか❓
大宮、都会ですね✨
それもお友達がエレクトーン の先生だったとは。そのお友達は今はやっていらっしゃらないのですか?🎹
ルビーちゃん達見ていると、癒されます💕
可愛すぎですぅ〜。
また癒されに訪問させていただきますので宜しくお願いします(^o^)/
返信する
Unknown (ゆっくん)
2020-02-19 23:01:20
こんばんは、コメントありがとうございます。
指使いは、基本で、勉強になります
綺麗に、流れるように弾かれる方が、うらやましく思います。それも、基本と思い改めて勉強させていだきます。練習、練習🤣
返信する
Unknown (stagea_1963 さえちゃん)
2020-02-20 12:32:56
ゆっくん様へ
こちらこそコメントありがとうございます^_^
ゆっくりからやって、少しずつ早くするといいですね。
何事も練習あるのみです!
頑張って下さ〜い(^o^)/
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。