杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫
小松音楽教室では1年半に1回発表会を行っています。
その発表会、今年12月なんです。
小松音楽教室主催の発表会は、ライブ形式で、ソロ有り、アンサンブル、親子アンサンブル、親子連弾、生バンドとのコラボ、講師演奏等々盛りだくさんの発表会なのですが、コロナの影響で、発表会も出来るのかわかりません。
小松音楽教室の発表会にはたくさんの方々がお手伝いをやってくれています。
コロナの影響で、突然出来ないとなった時にたくさんの方に迷惑がかかるので、今年はヤマハに全てを委ねる事にしました。
小松音楽教室での発表会なら、1人2回出演出来ていましたが、出演はソロ曲の1回になってしまいます。
仕方ないですね。
さぁ、前回の『トントントントンひげ爺さん」の左手いっちゃいましょうか(^-^)
緑🟢→ドミソ
今日のsae's cafeのミュージックは、この曲です。
この曲は、SMAPが歌っていましたよね!
作詞は、スガシカオさんです。
私が弾いている楽譜は、メロディーの上にコードネームだけ記載の楽譜です。
なので、弾き方は、弾く人次第!
もちろん、音つくりも、どんな音にするか、リズムも何にするかも、その人次第!
私は途中に、口笛を入れてみました。
皆さまわかりましたか⁉
そして、リズムは少し跳ねた感じがある、ガレージ・リズムで♫
エレクトーンの機能も少し使いましたよ(*^^*)
小松音楽教室では1年半に1回発表会を行っています。
その発表会、今年12月なんです。
小松音楽教室主催の発表会は、ライブ形式で、ソロ有り、アンサンブル、親子アンサンブル、親子連弾、生バンドとのコラボ、講師演奏等々盛りだくさんの発表会なのですが、コロナの影響で、発表会も出来るのかわかりません。
小松音楽教室の発表会にはたくさんの方々がお手伝いをやってくれています。
某芸能人のバックでドラムをなさってるドラマーの方、ベースの方、同じ先生仲間、写真屋さん、PAさん…などなど。
コロナの影響で、突然出来ないとなった時にたくさんの方に迷惑がかかるので、今年はヤマハに全てを委ねる事にしました。
小松音楽教室での発表会なら、1人2回出演出来ていましたが、出演はソロ曲の1回になってしまいます。
仕方ないですね。
さぁ、前回の『トントントントンひげ爺さん」の左手いっちゃいましょうか(^-^)
まずは覚えて下さいね!
緑🟢→ドミソ
青🔵→シファソ
赤🔴→ドファラ
はい〜覚えて*(^o^)/*
程よく簡単バージョンにしましたが、最後だけちょっと頑張りましょう🎹
色がわかったかな❓
丸の部分、ずっと弾いたままで、次の丸で、また弾きなおして下さい。
分かる方は左手は全音符です。
まだまだいろんな左手のコードつけがあります。
左手の和音によって、同じ曲でも雰囲気が変わってきますよd(^_^o)
もちろん、リズムのきざみ方でも変わってきます。
この曲は、いろんな替え歌があるんですよ!
『トントントントン』の次の『ひげ爺さん』のところがアンパンバージョンですと『アンパンマン』とか、『ショクパンマン』とか『カレーパンマン』
ドラえもんバージョン、ディズニーバージョンもありますよ*(^o^)/*
なんだか楽しくなってきましたね♫
出来たかな❓
今日のsae's cafeのミュージックは、この曲です。
この曲は、SMAPが歌っていましたよね!
作詞は、スガシカオさんです。
私が弾いている楽譜は、メロディーの上にコードネームだけ記載の楽譜です。
なので、弾き方は、弾く人次第!
コードを刻む人もいれば、ベターで、ずっと鍵盤を弾いたままの方もいらっしゃるかもですね♪
もちろん、音つくりも、どんな音にするか、リズムも何にするかも、その人次第!
私は途中に、口笛を入れてみました。
皆さまわかりましたか⁉
そして、リズムは少し跳ねた感じがある、ガレージ・リズムで♫
エレクトーンの機能も少し使いましたよ(*^^*)
発表会もどうなることやらです💦
毎年ショッピングモールでのクリスマスコンサートも、今は保留のままです。
ランニングが趣味!!(◎_◎;)
ギターかと思っていました。
ランニングも中止ですか…残念ですね。
こんな生活が普通になるのでしょうか。
そうそうギターもメロディにコードが多いですね。
バデイボギ父さん様も、それだけあれば充分じゃないですか?
ひげ爺さん弾いてみて下さいね!
コードはC、G 7、Fが分かればいけます( ̄∀ ̄)
バーベキュー楽しそうでしたね!
発表会も独自開催できず残念ですね!バディボギ父さんはランニングが趣味ですが、今年は出場したいマラソン大会等が軒並み中止になりました。(エントリー済みは参加費返還なし)
SMAPの曲(タイトル思い出せず)の演奏はさすがですね!ギターもメロディーとコード譜が多いです。なので適当に弾いて楽しんでます。トントン髭爺さん、右手左手の練習しなくては・・・。
こんばんは!
朝早くからお疲れ様です。
こちらも今日は、まだ過ごしやすい方だったかと。
でも朝から地震速報が!
携帯も鳴って、防災無線も流れて、テレビでも速報…ビックリしました。
結局揺れなかったのでホッとしました。
ページをめくれば(ブログ)いつでもいらっしゃって下さいね!
音楽が来てない時もありますが(^◇^;)
こちらこそ、滝川様から訪問がないと、こちらから来て!とお誘い出来ませんからね。(>_<)
お話も出来ませんし。
いつもありがとうございます(*^^*)
はい!はい!
おかわりどうですか?🍹
またまたウケる🤣
私が口笛(笑)
エレクトーンが口笛を吹いてますよ!
こんばんは!
何にしますか?
この曲はSMAPの曲で皆さん聴いたことがあったようです( ̄∀ ̄)
ひげ爺さん!出来たんですね!
うん、うんYouTubeにアップして下さい*\(^o^)/*
ゆっくん様、きっと弾き溜めているので大丈夫だと思いますよ。( ´ ▽ ` )
ウケる🤣みーちゃん!
やっぱり可愛い♡
私も電話取ったらヘッドフォンしてた…と言うことはあります。(笑)
いらっしゃいませ〜
今日はお疲れ様でした(*゚▽゚*)
楽しかったですか?
ゴルフって、打つ時にウエストをねじる⁉︎ので、くびれが出来るのでは?と思っています。
金四郎様のくびれが見たいです(^-^)
今日はワインがいいですね🍷
BGMもお洒落な曲がいいですね♫
そうです!SMAPの…当たりですよ*\(^o^)/*
金四郎様、絶対そんな事ないと思いますよ!ゴルフもやられてピアノも弾けてコーラスも!
お若いです(*^^*)
miyan様とピアノ動画アップしてほしいです♡
♪オタマジャクシも此のところは違和感なく目をやれる様になっております♬
環境に打ち解けたためでしょうか・・?
音楽には積極的に触れようと思うことは無く此れまで、きたのですもの。
ページ(ブログ)に飛べば、躊躇することも無く音楽に触れる(聴ける)環境が有ることは嬉しいものです。
今更ですが・・ありがとう!フアンより
コメントありがとうございました。
口笛わかりました。(*^^)v
なんかさえちゃんが歌っているように聞こえましたが、、違う?((+_+))
皆様、☕に見ながら演奏を聴いて満足して帰って行かれましたでしょうかね。(´∀`*)
ひげじいさん、やってみました。
できましたのでYouTubeにUPしましょうかね。
そしたら順番が回って来るのが速い!とゆっくんさんからクレームが出るかもしれません。(⌒▽⌒)
今日は何度も録画を取っては消し、取っては消しを繰り返して疲れました。。。(*´Д`*)
やっとうまくいった!と思ったらヘッドホンをつけていたのでボツ。(ノД`)・゜・。
もう少し時間がかかりそうです。。。(;´д`)
いらっしゃいませ〜!
この曲はSMAPが歌っていました♫(^.^)
ピアノレッスン、やはりオンラインで…になったりしているのですね。
私の教室のレッスンも、オンラインレッスンを行なっていた期間がありました。
キーボードを持って帰って…練習する楽器が有るのと無いのでは、やはりあったほうがいいですものね。
ピアノにしてもエレクトーンにしても、高いですからね〜続けてくれるといいですね。
よく幼稚園で、中学校の部活のように⁉︎ピアノ教室や体操教室など入っていますね。
それなんですね!
もにもに様は、いつもお食事作りに、いろいろと工夫されていらっしゃいますね!
楽しく訪問させていただいていますよ〜!
これからも宜しくお願いします*\(^o^)/*
今日は、本当に久しぶりにゴルフ行ってきました。やはり身体動かしたら気持ち良くなりますね🎵
今日は、コーヒーじゃなくて、夜の開店を待ってビールかワイン、なんてね、、😉
ひげじいさんも
とにかくピアノを弾く気持ちになれなかったけど、明日からちょっと触ろうかな🎵
あらっ、夜空の向こうに、ですか?
スマップにしても、ジャニーズ系など歌は全然知らない中でも、少し知ってるのが出てくると嬉しいものです🎵
ひげじいさんじゃなくて、私は、ひげ婆さんみたいな(笑)
ピアノレッスンを受けているのですがコロナ禍で
しばらく休校になり 6月からまた 隔週で
レッスンに行っています。
この曲も 弾いていたような♪
自宅には ピアノもエレクトーンも置けないので
昔 私が使っていた ローランドのキーボードを
持ち帰り 練習しています。(笑)
ちゃんと続けられるようであれば そのうち
ピアノを買うかも知れません。
といっても 電子ピアノかな~。
長女はヤマハ3歳児ランドからエレクトーンを買って
中学2年まで続けましたが エレクトーンは
家電ですね。最新のを買っても どんどん
新しいのが出ました。
なので5歳下の次女は 幼稚園にレッスンに
来てくれていた カワイピアノにしました(笑)
家では姉のエレクトーンで練習でした。
メロディー譜だけ…メロディー譜だけなので、良いのか悪いのか、いろんな感じにアレンジが出来ますよね!
カヌマ 先生の素敵なメロディーをアレンジさせていただいたことを思い出しました(*^^*)
発表会出来たらいいのですが💦
聴いていただきありがとうございますヽ(^o^)丿
メロディー譜だけなので、いろんな感じにできますよね。
美姫様もエレクトーンたまに弾かれるのですか?
そうです!そうです!
さざんか 様、当たり!!
音色が変わって行くのを感じ取っていただきありがとうございます♫
口笛もわかっていただけて嬉しいです。(*^^*)
メロディー譜だけなので、良いのか悪いのか、いろんな感じにアレンジが出来ます。自由ですからね。
この曲は、二胡の音を使っても面白いと思っています。
ひげじいさん・・左手の伴奏、全音符で、出来たら、ちょっとリズムを刻んでみてくださいね!
ひげじいさん、少しリズミカルになりますよ。
おはようございますが、こんにちはに、なってしまいすみません💦
聴いていただきありがとうございます♫
お料理と一緒で、同じ曲でもどう調理するかですね♪
こちらこそ、いつものありがとうございます♫
聴いていただきありがとうございます♫
楽譜がメロディー譜だったので、いいのか悪いのか、いろいろとアレンジ出来ます💦
娘さんの所は発表会9月予定されていたのですか。中止は残念(>_<)
確かに、この時期、発表会出来ない⁉と少し頭の中に、ありますよね。
でも、やっぱり皆さま楽しみにされていた発表会が中止は残念です。
娘さんの所の発表会も工夫されていらっしゃいますね!
生徒さん達は当日しか見ていないでしょうが、娘さん、そして私もですが、その日のために、何か月も前から準備が、始まっていますから娘さんの大変さが、身にしみて。わかります。
でも、楽しそうに、緊張しながらも頑張って弾いている生徒さん達を見ると、私たちも疲れを忘れてしまいます♫
娘さんも私と同じ思いですね♪
やはり、まーちん様の所も携帯がなりましたか⁉
私の携帯もでした💦
その後、防災無線が流れたり、テレビで速報ニュースが流れたり…怖かったですよね。
構えていたら…揺れなかったですよね。良かった。
こちらも、まーちん様と同じ感じでした(*^^*)
ご心配ありがとうございます。
そうです!そうです!SMAPの曲でした♫
楽しみにしていただけているなんて恐縮です。
こちらこそ、ありがとうございます(^^)/
前からのブログを見てくださり、個々にコメントありがとうございます。
嬉しいです。
よくワウわかりましたね!さすがです。
わかっていただけた事に、ビックリ!と、嬉しい気持ちと(*^^*)
エレクトーンは、パンを振り分けたり、エフェクトも。
すごい機能ですよね!
でもそれだけ音つくりや、リズムつくりも凝って来るので大変です💦
私よりもakima様のギターの操りの方が凄いと思いますよ!
聴いていただきありがとうございます!
次女の方と旦那様、吹奏楽団に!
ご夫婦でいいですね!
楽しそう(*^^*)
tukusitenteko 様の刺繡、凄いですね。
細かい作業。肩など凝らないのかしら…⁉
ピアノカバー出来上がったら、全体を見たいなぁと思っています。
コースターもいいですね。
お部屋の中、手作りの刺繡でいっぱいですね♪
メロディー譜からの演奏をわかってくださりありがとうございます(*'▽')
メロディー譜からなので、どんな感じにも出来ます。
そこが難しいところでもありますが、楽しいところでもあります。
そうですね、発表会どうなることやら💦
モーニングが、ランチになってしまいすみません(>_<)
難しそうに見えましたか⁉
口笛の所もわかっていただきありがとうございます。
2刀流頑張ってみてくださいね!
今日はマイマイクでのカラオケでしたね!
マイマイクの写真を楽しみにしています(^^)/
そうなんですよ。
急に発表会を行いますと言われても困りますしね💦
一応、発表会に向けて、これから生徒さん達は練習に入ります。
その前に曲決めです♫
奥様SMAPファンでしたか。
誰がお好きだったのでしょう。
足で⁉
音色とかですか⁉
上鍵盤と下鍵盤の間に数字があると思います。
そこの1番にはこんな音、2番にこんな音、と音を作って保存します。
それを弾きながら右足で、いつもの出っ張りの所を触りながら音色を変えられます。
今回を、曲のどこで音色を変えるかを組んで自動に変わるようにして保存していますよ。
お久しぶりですが、その後体調はどんな感じですか⁉
演奏を聴いていただきありがとうございますヽ(^o^)丿
私は先生の書にいつも感動しています。
字だけで感動させることができる先生、凄いですね!
また、楽しみにしています。(^^)/
発表会どんな形になるかわからないですけど実現すればいいですね。
夜空ノムコウ、リズム、跳ねてました(笑顔)
初めてのご来店ありがとうございますヽ(^o^)丿
いつも訪問していただき嬉しく思っております。
そうですね、スガシカオさん、たくさんいい曲を作っていらっしゃいますね!
「スガさんを知らない人でも知ってるし、この曲でスガさんを知った人もいるんではないでしょうか」その通りだと思います(*^^*)
マスク!3枚!
仕事用、車の中、プライベートと、分けていらっしゃるんですね。
やはりミニオンズよりいいですね(^・^)
スガシカオさんのマスク入れ、外側も内側もおしゃれですね。
私ならマスクを出しながら「ちょっと見て~!」とアピールしたくなります!(笑)
また、いらっしゃってくださいね(*^^*)
お待ちしております!
発表会、照明の色も変わったりと、ライブ形式なんですよ。
でも今回は、ヤマハに委ねる事にしました。
今まで小松音楽教室の発表会で慣れている生徒さん達は、物足りなく感じるかもしれませんね。
それはそれでお勉強になるかな⁉
毎年、12月に行われるショッピングモールでのクリスマスコンサートも、どうなることやら💦
さえさんの演奏をお聴きしていると、エレクトーンの楽しさを思い出します♪
「あれから僕たちは~何かを信じて来れたかな~」
SMAPの「夜空ノムコウ」ですね。
音が色々変わって楽しい演奏有り難うございます。
口笛の個所も分かりましたよ。
弾き方も伴奏も自由って凄いことですよね。
私達は楽譜どおりに弾くことさえ難しいのに。
やはりテクニックと感性、音楽性が豊かでないと出来ないことです。
だからこそ「先生」になれる。
今更ながらさえ先生に拍手を送ります。
ひげ爺さんは左手が全音符ですから、私でも弾けます。
このお爺さんはゆっくり歩いている感じですかね。(^^♪
ゆっくん様は、お寄りになって、お仕事に行かれましたよ!
「トントントントンひげじいさん」最後が少し難しいですが、ゆっくりと弾けば大丈夫です!
口笛をわかってくださったんですね(*'▽')
この曲は、音色を二胡にしても面白いと思います。
miyan様、金四郎様とそんなお話をなさってくださったのですね♡
お気遣いいただきありがとうございます。
ボチボチ休憩しながら頑張りますね。
ありがとうございますヽ(^o^)丿
「トントントントンひげじいさん」テクニトーンで、弾く場合、リズムは8ビートがリズムが取りやすくていいかもですね。
音色は、ゆっくん様次第です。(*^^*)
コードだけで弾けるようになるといいですね!
昨日のゆっくん様の演奏良かったですよ!前進していますね
次のアップも楽しみにしていますヽ(^o^)丿
sae’s cafeはメロディーが素晴らしいですね?
それを更にアレンジで楽しい感じに‥‥‥
音楽は万能ですねぇ~
いつもありがとうです。(^_-)-☆応援!
そうですね、コロナで発表会も心配ですね。娘は9月の計画をしていましたが中止に。生徒さんも親御さんたちも残念がっていましたが半ば諦めていたところもあるようです。
さえさんも発表会はいろいろ工夫されているのですね。生徒さんやそれを支えるご家族のための趣向には賛成です。娘は一昨年から講師演奏をやらなくなり、立派に成長して演奏家になった子や音大で勉強している子たちのための特別出演コーナーに変えてしまいました。さえさんと同じように、第一部は生徒さんの単独演奏、第二部が生徒さん同士のアンサンブル、第三部は少し短い時間ですが家族と遊ぼうみたいなアンサンブル(ご両親とのコラボ、ピアノ、ギターやサックス、ドラム、歌唱等)で賑やかに。そして最後に特別出演。ヤマハのスタッフの方たちにもお手伝いしてもらいますが、やはり何かと進行は大変なようですが、それを云うと、でも「楽しいから」とニコニコ。さえさんもそうなんだろうと思っています。
今日は朝から驚きでした‼️
突然携帯の地震緊急速報が入りドキドキ💓しましたが、
全然揺れませんでした!
千葉のようでしたが、大丈夫でしたか?
今日の演奏はSMAPでしたか?
聞き覚えのあるメロディもありました!
毎日さえ様の演奏楽しみです❣️
有り難うございました。
超能力者のさえちゃん先生が演奏すると、ワウ音まで出すことができるんですね。
エレクトーンから発する、
バッキングしっかりした演奏は、
やっぱりどうやってセッティングしてるのか、気になって仕方がありません。
プログラムされているのでしょうね。
それを操るさえちゃん先生はやっぱり凄いなぁと思いました。
何日も前からのブログで一気に楽しく勉強させていただきました。
ただで勉強させていただけてとっても申し訳けないなぁと思っております。
いつもとても楽しいブログを発信して頂き、ありがとうございます😊
リズム、跳ねてます(笑顔)
どんな形になるかわかりませんが発表会、実現するといいですね。
おはようございます
起きて窓を開け、
モーニングに来ました
3刀流での足の動きが忙しく
とてもとても難しそうで
演歌一直線なので曲は、わかりませんが、おどけたようなところもあるし
口笛のところがいいですね
『トントントントンひげ爺さん」の左手は、パスしていました
右利きの自分には、足で弾くよりも難しいです
歌の伴奏には必要ですけど
2刀流くらいは出来たいけど
頑張ります
今日も、上さんの友達の希望でBanBanに
行ってきます
こんな年に発表会があると悩むところですね~
12月という時期もとても微妙ですね~
無事開催されることを祈っています。
いろんなバージョンがあり、スピードも
いろんなパターンがあるんですね~
妻は年甲斐もなくSMAPのファンで
ファンクラブに入りよくコンサートにも言ってたみたいですよ~
1分22秒?足で変えてるんですか?~
・綺麗な演奏です
・また、きれいな指の動きに見とれてしまいました
・また、楽しみにしています
・八郎でした\(^o^)/
スガさんは、いい曲いっぱいありますよね。
この曲はSMAPに提供したので、スガさんを知らない人でも知ってるし、この曲でスガさんを知った人もいるんではないでしょうか。
現在、スガさんのマスクカバー3個が活躍中です。
発表会~素晴らしいのですね。
プロの方のサポートもありそれは盛大ですね。
今年はどうなるでしょうね。
大きなイベントがなくなるなんて気も抜けちゃいますし。
皆さんもそれに向かって練習もしますものね。
12月まで...何とか何とか収まって....
そうやって願うしかありませんね
わぁ~もうたくさんの人がリアクションに来ているわね。
sae's cafeでお茶していったかしら~(^^♪
ひげ爺さんの伴奏素敵になりそう~後でやってみますね。最後、難関(^▽^;)
今日もsae's cafeのミュージックは素敵💛
口笛は分かりましたよ。
楽しいわ~♪
これを聴いて今日一日頑張れそうですよ
さえちゃん先生も毎日満員御礼だから
接待が大変(^▽^;)
お疲れの無いように美味しい飲み物でお休みながらしてくださいね。
そんな事を昨夜金四郎さんと
母の様な気持ちなって話していたんですよ(*^^*)
🚪です。
ヒゲ爺さんは、朝は、間に合わないので、夜、
練習してみますね。🎹
もしかして、これってテクニトーンで、したら
どうなるのかな?と考えてみたり^o^
sae’s cafe テーマ曲いいですね。
ジャズの楽譜^o^演奏者の方の楽譜は、旋律とコードだけ
これが、できたらいいですが、先はまだ、長いですね。
次の番が回って来るまでに考えます。^o^
おっとでは🚪