杉戸町のピアノ科、エレクトーン教室🏠小松音楽教室♫
『感受性を豊かに』
感受性とは…大辞典をひくと「外界からの刺激を深く感じ取り心に受け止める能力」とあります。
どう言うこと⁉︎
テレビのドラマを見て感動したり、綺麗な風景を見て感動したり、歌を聞いて感動したり、人からの話を聞いて感動したり…「感動する」それには素直な気持ちでいないといけないと思います✨
同じ人の話を聞いても、感動する人、しない人、初めて聴いた曲でも涙がこぼれる人、こぼれない人。
感受性が高い人は、人の気持ちを汲み取ることがうまい…だからこそ感受性が高い人は人よりもたくさん感動したり喜んだり、涙したりする事ができます。
そこで感受性を豊かにするには⁉︎
それには様々な体験をして自分に刺激を与える!
その結果、音楽でもいろんなことを感じ、たくさんの事を表現する事が出来るようになり、ピアノやエレクトーンなどの表現も、人の心に響くような表現が出来るのではないでしょうか♫
同感、ありがとうございます😊
表現する物が、楽器であるか、歌であるかが違うだけですよね♫