杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室の小松音楽教室♫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ed/6e338127b392744589a3251630965c9d.jpg?1585206522)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/09/ada4ac97c8cf931ac1b2765d459d1d87.jpg?1585208644)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ef/c704163145906082a19722f8a5d37bfc.jpg?1585208676)
この名前は『フラット』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ed/6e338127b392744589a3251630965c9d.jpg?1585206522)
数字の『6』のようですが、少し違いますね。
書き方は一筆書き!
まずは1を書いて、下まで行ったら半分折り返し、輪を描くようにして1の根本で終了。
この『♭』が付けられた後を半音下げる事を示します。
井上さんの時と同じ様に、いや、♯(シャープ)の時と同じように、音符の左側に付けられたときは『臨時記号』と呼び『♭』が付けられた音のあとの、⚠️同じお部屋(小節)内の同じ高さの音を全て半音下げる演奏します。
aの図の赤い⭕️のところですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/09/ada4ac97c8cf931ac1b2765d459d1d87.jpg?1585208644)
音部記号の右側に付いた場合は『調号』と言います。
その曲全体の調性(例えばヘ長調など)を意味します。
bの図の赤い⭕️
⚠️この場合、高さが違う『シ』の音でも『♭』で弾きます♫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ef/c704163145906082a19722f8a5d37bfc.jpg?1585208676)
井上さんの『♯』シャープは半音上げる、好みのタイプの子がいて、又は酔っ払ってフラッと来たら倒れる、下がる…なので『♭』フラットは半音下げる。(^◇^;)
皆さん、おわかり⁉︎(^_^*)
aとbの違いよくわかりました。臨時記号と調号の違い?
でも一つ覚えたら1つ忘れてしまいそう(笑)
おはようございます。こちらは今日曇っています。一年生様の方はどうですか?
そうです!合ってますよ。書かれてる場所によって、臨時記号なのか、調号なのかがわかりますよね。
日常使う用語じゃないと忘れちゃいますよね。井上さんいらっしゃったり、飲んで「フラッと」したら思い出して下さい(笑)
さえちゃん様
今朝も絶好調ですねー
フラット♭来る!なるほどー
あたしがフラット♭来るボーイは
綾野剛、佐藤健、山崎賢人ですが😅
道端におちてないかなあー😂
音楽で思い出しましたが
あたしはブラスバンドをやってました
ホルンとトランペット🎺の掛け持ちでした
ある日
ロッキーのテーマやるぞ〜と言われ
張り切りすぎて、始まりの三連符の時に、
👄を切り
終わる頃には血を吐きました(ToT)
先輩や顧問には
オカルトやん!と大笑いされました
またブログ待ってまーす😀
こんにちは。
あはは!絶好調…誰か止めてくれないと(^^;;暴走しちゃいます。
道端に、綾野剛、佐藤健、山崎賢人落ちてないなぁ〜落ちてたら、もう拾われちゃってる⁉︎
ホルンとトランペット凄いですね。肺活量つきそうです。きゃー口を切って…それはしばらく痛そうですね…その後マスクしていたのかしら⁉︎
私にフラッと…ありがとうございます!!(*'▽'*)
まさかの悪酔いしてないですよね⁉︎
昔、NHKで、♯さん♭さんと言う番組が、あったのを思い出しました。
よく雨が降ります。
広島は、めちゃくちゃ雨が降っています。☂️
花粉や黄砂は、雨で飛ばないですが、
やはり、晴れ☀️が、良いです。
あらっ⁉︎今私も、ゆっくん様のブログにコメントを入れたところでした。
そんな番組あったんですね。
知らなかった(^^;;
わかっていただいてよかった(^_^*)
広島方面は雨なんですね。こちらは曇っていますが降ってないですよ。
雨降ると、傘などの荷物も増えますよね。
止むといいですね^_^
えっ⁉︎どうされたんですか?
♭で地味だったのでしたら、ナチュラルで元に戻す事も出来ますよ(^-^)