杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫
生徒さんが、「ディズニーランドに行って来たよ!」と、お土産を持って来てくれました!
生徒さんが、「ディズニーランドに行って来たよ!」と、お土産を持って来てくれました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6a/17b9edda697dd2fbd4c7c5a1a332de99.jpg?1606280603)
美女と野獣のバラをイメージしたタオルだそうです。
使うのに、崩したくないですね💦
私が以前、「日本の秋メドレー」の演奏をアップしたときは、紅葉は、まだまだこれからという感じでした。
今、真っ盛り⁉︎の紅葉。
場所によっては、もう終わり⁉︎
メドレーなので、少し長いですが、「日本の秋メドレー」を聴いてくださいね!
「小さい秋見つけた~村祭り~もみじ」でした。
「小さい秋見つけた」は日本レコード大賞童謡賞を受賞した曲です。
「村祭り」と「もみじ」は明治45年、同時期に作られました。
昔の曲っていいですね♫
1発録音のために、曲が長くなるほど緊張が増して来ます。
最後に間違ったら、また始めからですからね。(^◇^;)
いつもたくさんのリアクション、そしてsae’s cafeへ☕️(コメント欄)寄ってくださりありがとうございます♪
まるで、皆さまとLINEしているように、お話が出来て嬉しいです(*^^*)
励みになっています!
これからも宜しくお願いします*(^o^)/*
動画のお写真はヤフーさんからお借りしました。ありがとうございました。
村祭りは好きだし、賑やかで良いですね。
ラストも壮大に盛り上がっていく感じがとっても素敵です。
朝から今日も元気もらえました。
メドレーだと材料のほうで失敗すると悲しいですね。
でも、クリスマスはきっと24日、25日とクリスマスメドレーやってくれるんですよね❗(笑)✨🎄✨
さえ先生の素晴らしい演奏を期待して待ってますよ。
あ、カヌマ先生とのコラボのクリスマスソングも聴きたいかなぁ。(笑)🎄🎅🎁✨
今日は、ブラックコーヒー☕とフレンチトーストでお願いします。
おはようございます!
今日から12月、早いですね。
朝から聴いてくださりありがとうございます♪
もう紅葉も終わりかけ⁉︎ですから、このメドレーも終わり⁉︎
元気を…ありがとうございます(^^)
そうなんですよ。メドレーで最後でズッコケた時には最悪ですからね。(>_<)
クリスマス🎄
えへへ…( ´∀`)
いいですね〜♫何が出て来るか、開けてからのお楽しみ⁉︎
お化けが出て来たり、空っぽかも⁉︎(笑)
☕️🍞、🥚付きです!
ありがとうございます*\(^o^)/*
そうなんですね。形のあるタオルなどは、崩せませんね。^_^
やはり、昔の曲は良いですね♪
村祭りは、今、密になるので出来ないので、音楽で、楽しませて
いただきます。
メドレーは、良いですね。一粒で、何度も美味しいって感じです。
長い曲は、録画して最後に近づいて後少しと思ったら間違えてしまい
最初からになるので、苦手です。自分だけで弾くとクリアできるのに💦💦💦
練習が、足りないのでしょうね。少しまた、ピアノ🎹を💪
今朝は、☕️🥐🍳🍎で、お願いします。
有名な秋の歌だけでも沢山ありますね~
どれも歌詞が浮かんでくる感じですね~
紅葉は関東では少し遅いようですが
こちらはもう終盤ですね~
日本の秋、紅葉は良いですね~
京都に行った外国人は日本人以上に感動するんでしょうね~
去年までの外国人の多さは凄かった。
嵐山は外国人に占領されたと思うくらいで,日本語
が聞こえると,安心する感じでした。
おはようございます!
注射の後は、腫れてないですか?
村祭り…密で出来ないですね。
メドレー、聴いている分は、いろいろと聴けて、次は何かなぁ〜なんて楽しいですよね(^^)
でも弾いて録画している方は、最後まで気が抜けない💦
ゆっくん様ならその気持ちわかってもらえますね。
そろそろ、ゆっくん様…動画アップかなぁ〜。
☕️🥐🍳🍎ですね!
了解です!
おはようございます♪
そうですね。いい曲ばかり。(^^)
ぜんぶ歌えますよね。
一年生様の所は、そろそろ紅葉も終わりなんですね。
次は冬ですね。
京都に行くと、どちらが外国に来ているのか、わからなくなるのでは?
一年生様が外国に来ている気分になりますよね(笑)
早速演奏を聴かせていただきました。
アレンジも面白かったですし、レジストも考えられていたと思います。
特に2曲目の「村祭り」の和太鼓は曲にぴったりとマッチしていましたね。
聞きながら、思わず笑みがこぼれました。
自分の演奏を録音するのは大変ですね。
記事にもありましたが、1箇所ミスったら最初からやり直さねばなりませんね。
私もこれまで随分録音してきましたが、胃が痛くなるような作業ですね。
間違うまい・・・と思うと却って失敗したりして・・・・。
何度イライラしたことか!
でも、いつ聴いてもさえ先生の演奏は心が洗われるようです。
素敵です。
おはようございます!
聴いてくださりありがとうございます♪
メドレーって、聴いていて楽しいですよね。私は、メドレーを聴くときは、曲と曲の繋ぎ目…どうやって繋ぐのかなぁ〜とワクワクします。
エレクトーンは和の音も出て、そして今は「いよ〜!」なんて声が出ます(笑)
そうなんですよね💦
1番最後で間違えた時には、もうガックリですからね。_| ̄|○
先生も、そのような事がお有りだったのですね。
先生からお褒めの言葉、励みになります!
「ただ弾くだけ」では、誰でも出来ると思います。
これからも、心を込めて弾く事が出来たらと思います♫
ありがとうございます♫
私もさえ先生の生徒になりたかったです(ㆁωㆁ*)
こんなに生徒さんから慕われて♡
先生のお嬢さんも素敵な女性に成長されるだろうなあと想像してます(^_^)v
おはようございます!
うわぁ〜朝から嬉しいです♡
もう、そう思っていただけただけで感謝です!
有り難くて泣けて来る〜!
娘…どうでしょうね。(^◇^;)