小松音楽教室

小松音楽教室の紹介

ワンワンランド

2021年04月20日 | 日記
杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫







昨日は朝から、「つくばわんわんランド」に行って来ました。


ナビで行ったのに、行きは2時間


帰りは携帯のナビで1時間。


なんで⁉︎


「つくばわんわんランド」に到着すると、つくばわんわんランドのシンボル,世界最大の木造犬がお出迎えです。




「モックン」と言う名前だそうです。
高さは11mもあって、背中まで登れるようになっています。











中に入って、真っ直ぐに、わんわんふれあいコーナーへ。


90種類500頭の犬猫がいるそうです。


小型犬と大型犬とわかれています。


小型犬コーナー





大型犬コーナー






私も娘もゴールデンが好きなので、大型犬コーナーへ。





いろんな大きな犬がいましたよ!














みんなお利口さん!


次のワンちゃん!すごく大きい!(◎_◎;)
ワンちゃんの腰が私の膝くらいにくるんですよ💦












大きいでしょ!


小さい子もワンちゃんナデナデ。





きゃ〜可愛いゴールデンちゃん♡










写真撮りまくり(笑)


ゴールデンちゃんがたくさん居て良かったです。(^^)



小型犬は、ドッグランのような所で遊んでいました。







大型犬展示館では,こんなワンちゃんも!






爆睡していて、凄い大いびき!

他のお客さんも、「まるで大人の人間のいびきだよね」と言っていました。
本当、地響きするくらいの凄いイビキでした(^◇^;)

11時からドックレースショーがあると言うので行ってみました。



黄色いテントの中に、番号を付けたワンちゃん達がいます。(見えにくいかも💦)




キーホルダーを500円で買って、何番の犬が1位になるのかを当てます。
当たった人は、抽選で何か当たるようです💦

私たちはやりませんでしたが、心の中で1番のワンちゃんが1位かなぁと。


さぁ、皆さんは、1番から6番まで、何番のワンちゃんが1位と思いますか?


ワンちゃんが見えなかった⁉︎それでは数字で1〜6で決めておいてくださいね。(^-^)





ドックレースショーの後は、ちょっとした、パフォーマンス犬によると、わんわんドリームショーがありました。






フラダンスするワンちゃん!





平均台を渡って、高いところへ!

降りる時は、お姉さんの所はジャンプでした( ̄∇ ̄)



最後に、また大型犬コーナーのふれあいコーナーに行って、ゴールデンちゃんをナデナデして、帰りました。



名残惜しいね…と言いながら。




さぁ!ドックレースショー!

何番のワンちゃんが1位か考えましたか?


それではドックレースです。





当たったかな?







園内には、老人ホームではなくて、「老犬ホーム」もあったり、病院がありました。


たくさんの、ワンちゃんに、癒されました(≧∇≦)














コメント (49)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グレード試験の結果&ミニコンサート

2021年04月19日 | 日記
杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫


昨日はスポーツクラブに行き、その帰りに娘と「テレビでCMやっていた、スシローで、九州の何とかって言うのをやってて、漬けごまさばがあるみたいだから、行ってみる?」と言う事で、行ってみると、凄く混んでいました。






20分くらい待ったかなぁ💦


順番が来て席へ。

さぁ目的の「大九州展」の中の「漬けごまさば」を頼もうとしたら、何とすでに売り切れ😭


仕方なく、せっかく来たのだからと大九州展の中の鯵を食べました。


「九州」と言われないとわからない⁉︎


何でこんなに混んでるのかな⁉︎っと思ったら、昨日までだったのですね💦


あ〜あ…「漬けごまさば」食べられなかった。(/ _ ; )



3月にヤマハエレクトーン演奏グレード試験を受けていた生徒さんの結果が届いていました。


その生徒さんがレッスンに来てくれたので、渡しましたよ!


♪生徒さん
♫私



♫「今日は、○○君にラブレターがあるんだ!」

♪(*^^*)


♫「この間のグレード試験の、結果だよ!」

どこから開けていいのか悩んでる生徒さん。





♫「ハサミ貸してあげるから、中身を切らないようにね」



♪「ここ、何だか大丈夫そうです」






♫「どう!?合格していると思う!?」


♪「うん、大丈夫だと思う」







開けてみると


♪「合格だ!!!」


♫「中を見てみて、詳しく書いてあるよ!」

中を開いてみると、なんとSランクでの合格でした👏



満点まであと1点と言う好成績!


頑張ったね。





合格おめでとう!!


皆さまの応援、ありがとうございました。




お礼に!?発表会での講師軍のミニコンサートを、少しお見せしますね!(前回の続き、少し曲を、カットして編集してあります)







PCから、動画を撮ったので、画像が悪いですね(^_^;)



コメント (42)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVD見つけた!

2021年04月18日 | 日記
杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫


前回,布施明さんのコンサートに行ったことのある方、ない方,やはり布施明さんの歌唱力には、引き込まれるようですね♫


何年か前に、教室の発表会の中で講師軍でのミニコンサートをやった事がありました。


その中の1曲として「君は薔薇より美しい」🌹を演奏しました。


DVDを見たくなって探してみたんです。💿



その時、私はピアノを弾いてた⁉︎と思ったら、その時はエレクトーンの方でした💦


すっかり忘れてる(^◇^;)





写真はPCからなので、画像が悪くてすみません💦





この時、知っているテノール歌手の方をお呼びして歌ってもらいました。



今回は、小松音楽教室での発表会の中での、ミニコンサートを初公開!


ちょっとだけお見せしますね!


PCの動画を撮ったので、画像が悪いです💦





始めの「情熱大陸」は、ピアノだったんですね(笑)


次回もちょっとだけ、お楽しみに!




P.S.長くなるので曲は編集で短くカットしました💦


コメント (31)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってみたいなぁ

2021年04月17日 | 日記
杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫


よく見る⁉︎目につく⁉︎新聞の中の広告



気になって仕方がない💦






それがこれ!


ずっと「君は薔薇より美しい」を生で聴いてみたい!と思っていたんです。


発表会の中での講師群コンサートで、「君は薔薇より美しい」も、ピアノ、エレクトーン、ドラム、ベースの構成で演奏した事がありました。


その時は私は確かピアノだったかなぁ🎹



そして布施明さんの歌われる「My WAY」


去年だっか〜埼玉アリーナでコンサートがあることを知って、行きたいなぁ〜と思いつつ…そのままに(-。-;


そんな事を思っていたら、この広告。


行きたいけどコロナが気になります💦


そして新聞の番組を見ていたら、14日火曜日に「うたコン」に布施明さんが出て、「君は薔薇より美しい」と「MyWAY」を歌われると!(◎_◎;)





もちろん録画しました。


ファンではないけど、あの声量で歌われる、「君は薔薇より美しい🌹」と「MyWAY」を聴きたい!


さぁ、準備万端にして見る気満々(笑)


番組の最初から来ましたよ〜。

「君は薔薇より美しい🌹」






聴かせてくれますねぇ〜。



いいんだけど…凄くいいんだけど…今回のアレンジも確かにいいんだけど…私が聴きたかったアレンジとは違うんだよなぁ…でも聴けただけいいか(^-^)





ラスト、また出番が来ましたよ〜!


布施明さんの「MyWAY」






この曲は、布施明さんの、先輩が歌っていたらしく、歌い継ぎたいと思って、新曲のB面に入れさせてもらったそうです。



始めは出てくる歌詞は「今〜近づくたそがれ人生」だったそうですが、なんとなく終わりに近づく様な気がして、旅立ちの方をイメージして、「今〜船出が〜近づくこの時に〜」に変えさせていただき、歌っているそうですよ!





シナトラも褒めたと言う、「My WAY」すごかった〜引き込まれた〜コンサートに行ったかのようでした。



言葉が伝わってきます。

情景が目に浮かびます。

心に響いた〜♫

感動して涙が出て来ました。



こりゃコンサート行ってたら泣いちゃった⁉︎


声量も凄いですね。


無観客でも最高のパフォーマンスでした👏



あ〜生で聴いてみたい💦


埼玉でコンサートやってほしいなぁ。


どなたか、布施明さんのコンサート、行かれた方いらっしゃるかしら⁉︎




やっぱり、歌も演奏も心がこもっていないとですね(*^^*)




コメント (49)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同音連打、どう動かすの⁉

2021年04月16日 | 日記
杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫







少し前は、「同じ指でずっと弾くのはダメ⁉︎」「何で同じ音を指を替えて弾くの?」

でしたね。


もう忘れてる⁉︎!(◎_◎;)



今回は、同音連打のコツを紹介します。


いざやってみると出来ない!って感じですよね。



同じ音を、指を替えて弾いた方が難しく見えます。




そして、同じ指で弾いた方が楽そうに見えますよね。




でも、慣れると同音連打は、指を替えて弾く方が正確に素早く出来ます。




音も綺麗で、もたついた感じになりませんよ!



指の動かし方ですが、右手321321と動かした場合(中指、人差し指、親指)普段弾くときの、まずは手の形を作ります。






正しい手の形です。



そして、指を内側に巻き込む感じ、第3関節を中心に円を描くように回します。



その時!手の力は抜いてください!



練習によく使うのが、おはじきや、カスタネット!







鍵盤上で自分に一番近い所におはじきをおきます。







そして、321と、おはじきを自分の方へ飛ばす感じ!(同じ音の場所で)



でも、1の指だけは(親指)骨の付き方が違うので、横から動かして下に落とす、1の指が5の指(小指)に向かって動くような感じです。




練習としては、力を抜いてリラックスして、正しい手の形を作り、正しい指の動きを忘れずに、最初はゆっくりのテンポから、少しずつテンポを上げて行きましょう。



練習してピアノのテクニックを身につけましょう!



机の上でも、膝の上でも練習してみてくださいね!






コメント (40)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする