杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫



6日の日に「今月の片手で弾いてみよう!」の「はるがきた」の楽譜をアップしました。
皆さま、出来上がりが速くなってきました〜💦
指くぐりや、指超えなどに慣れて来たのかしら?
上手になって来ている証拠ですね。
今回は両手バージョンをさっそくアップします。
コードの付け方は、いろいろあるのですが、今回はこれで!

ポイント!
♩全体的に、手の形、手首を下げすぎない
♩その手!消しゴムを乗せても落ちませんか?
♩右手の「どこに来た」の「に〜き」のリズムに気をつけましょう。
♩左手、4小節目の「ソ」は2分音符、そのあとは8分音符
リズムにすると、「ソ」は2ーぶ(ターアン)その後の「ソファミレ」は、タタタタです。
♩最後の方で、左手の指の引き寄せが出て来ますよ!
さぁポイントに気をつけて練習してみて下さいね(*^^*)
楽器がない方!
安心せずに⁉︎テーブルの上、膝の上で片手ずつ、あるいは両手でやってみてくださいね!