先日、健康診断を受けた結果、赤星先生から連絡が有り、左目に眼底出血の跡があるので、眼科へ再検査に行くように指示された。
昨日、JGHより紹介されたパラゴン15Fにあるローカルの題記の眼科へ行った。
シンガポールには、日本人の眼科の先生がいないので、JGHより派遣してもらった看護婦さんに通訳を頼みました。
瞳孔を開く目薬をして、Cheng先生が医療機械を使っての目視検査。
高血圧でも、糖尿病でも無いのにこの症状は、不思議ですね・・・念の為に血管造影剤を入れてもっと精密検査をしましょうということになった・・・
検査は隣のエリザベス総合病院16Fの眼科でするので、そちらに移動して下さいとの事。
そこに行って血管造影剤注射をする承諾書の説明があり、サインをさせられた・・・
なんだか不安になりますよね~・・・
注射後、眼球の写真を20枚くらい撮られました・・・
その結果の診断・・・眼底出血は、もちろん現在は止まっており、予後観察とします。ヒブン症や光が見えた時は、至急連絡して来てくるように。また、3ヶ月後に経過観察をするので来て下さいとの事でした。
午後から半日かかっての検査、とりあえず現在は問題がなさそうなので、安心しました。
血管造影剤は、早く体内から出した方が良いらしく、水を多くのんで、小水として出すように指示を受けました。
検査後、トイレに行ったら、黄緑色の色鮮やかな蛍光塗料のような尿が出ます・・・今朝まで、7回ほど行きましたが、やっと色が薄れてきました。
前々回の時の健診では、異常がなかったので、この1年間に起ったことです。思い当たる事は、2ヶ月くらい前に食あたりで、激しい腹痛に襲われた時に血圧が上昇して起ったのかな~???・・・心臓や脳は、もちろん、血管が切れないことを祈ります。
健康第一、用心・用心。
検査費用は、約600ドルかかりましたが、保険を掛けているので、その請求をしました。
今のシンガは、 暑いですが、少し風が有り、椰子の葉が揺れて、なかなか爽やかな暑さです。
昨日、JGHより紹介されたパラゴン15Fにあるローカルの題記の眼科へ行った。
シンガポールには、日本人の眼科の先生がいないので、JGHより派遣してもらった看護婦さんに通訳を頼みました。
瞳孔を開く目薬をして、Cheng先生が医療機械を使っての目視検査。
高血圧でも、糖尿病でも無いのにこの症状は、不思議ですね・・・念の為に血管造影剤を入れてもっと精密検査をしましょうということになった・・・
検査は隣のエリザベス総合病院16Fの眼科でするので、そちらに移動して下さいとの事。
そこに行って血管造影剤注射をする承諾書の説明があり、サインをさせられた・・・
なんだか不安になりますよね~・・・
注射後、眼球の写真を20枚くらい撮られました・・・
その結果の診断・・・眼底出血は、もちろん現在は止まっており、予後観察とします。ヒブン症や光が見えた時は、至急連絡して来てくるように。また、3ヶ月後に経過観察をするので来て下さいとの事でした。
午後から半日かかっての検査、とりあえず現在は問題がなさそうなので、安心しました。
血管造影剤は、早く体内から出した方が良いらしく、水を多くのんで、小水として出すように指示を受けました。
検査後、トイレに行ったら、黄緑色の色鮮やかな蛍光塗料のような尿が出ます・・・今朝まで、7回ほど行きましたが、やっと色が薄れてきました。
前々回の時の健診では、異常がなかったので、この1年間に起ったことです。思い当たる事は、2ヶ月くらい前に食あたりで、激しい腹痛に襲われた時に血圧が上昇して起ったのかな~???・・・心臓や脳は、もちろん、血管が切れないことを祈ります。
健康第一、用心・用心。
検査費用は、約600ドルかかりましたが、保険を掛けているので、その請求をしました。
今のシンガは、 暑いですが、少し風が有り、椰子の葉が揺れて、なかなか爽やかな暑さです。