6.19 sun
難波屋ライブ
14:00 -16:30
投げ銭 donation
七感弥広彰 NANAMI Kohshou[dance] from Paris
向井千惠 MUKAI Chie[二胡er-hu,voice,dance]
荻野やすよし OGINO Yasuyoshi[guitar]
宮本 隆 MIYAMOTO Takashi [electric bass]
鳥山高義 TORIYAMA Takayoshi[drums]
やちりYachiri[alto sax]from 岐阜
タケヤリシュンタ TAKEYARI Syunta[vocal,guitar]from 岡山
難波屋
大阪市西成区 萩之茶屋 2-5-2 阪堺線(チンチン電車)今池駅徒歩6分 JR新今宮駅徒歩8分 地下鉄動物園前駅徒歩10分
7.6(wed)
‘解体飛行の夜’
@難波ベアーズ
open 18:30 start 19:00 adv 1800 door 2000解体飛行0001
藤田亮(drums)
菊池誠(guitar,theremin from’andmo’)
ウエニシカツノリ(gurtar inst ver.)
宮本隆(electric bass,sampler)
7.9 (sat)
木村文彦 「いきる」上映会&LIVE @ZAC BARAN
いきる0001
出演
木村文彦(打楽器)、倉田憲一( bass)、宮本 隆(electric bass)、石上和也(electronics)、杉浦こずえ(掃除機ギター)、神高雅史(steelpan)、
オープニングアクト:神田剛誌(bass) & 鶴田憲司(drums)
28分映像作品「いきる」制作:コヤマエイジ
OPEN 18:30 START19:00 Charge1500YEN+1drink orderドリンクオーダー
ZAC BARAN 京都市左京区 熊野神社前交差点 東入100m メタボ岡崎B1F 075-751-9748 協力:倉田憲一(狂人企画)
7.22 (金) なんや de トリオ祭り
7/22(金)名古屋 なんや tel:052-762-9289
open18:00 start 19:00 2,000円 + order
http://www.nanyagokiso.com/
なんや de トリオ祭り
宮本 隆 (b) 柳川芳命 (as) 鳥山高義(drums)
臼井康浩 (g) ガイ (g) やちり(sax) 七感弥広彰(dance)
7/24 sun
難波屋ライブ!
724難波屋
Live Performance@Nambaya!
7/24 sun
19:00 start 投げ銭 donation
向井千惠 MUKAI Chie[二胡er-hu,voice,dance]
ケミカルミコ K.michal mico[pianica]
コヤマエイジ KOYAMA Eiji[映像visual]
照内央晴 TERUUCHI Hisaharu[piano]
宮本 隆 MIYAMOTO Takashi[electric bass]
鳥山高義 TORIYAMA Takayoshi[drums]
<二角形Digon>
宮嶋哉行 MIYAJIMA Saikou[violin] + 前垣友紀 MARGAKI Yuki[大正琴]
@難波屋 Nambaya,Osaka
大阪市西成区 萩之茶屋 2-5-2
阪堺線(チンチン電車)今池駅 Imamiya st. 徒歩6分
JR新今宮駅 Shin-imamiya st. 徒歩8分
地下鉄動物園前駅 Dobutsuen-mae st. 徒歩10分
7.30(sat)
柳川芳命(alto sax) ×宮本 隆(electric bass)
DUO LIVE !@創徳庵(大阪・中崎町)7300001
19:00 open 19:30 start Adv2000円 door2300円(各+drink)
今宵、未踏の風景を刻印する
柳川芳命 Yanagawa Houmei
77年より即興演奏を始める。デレクベイリーのワークショップ参加を経て、82年より名古屋近辺で活動開始。高木元輝、ジョン・ゾーン、トム・コラを名古屋に招いての数々の企画にも参加。91年より渋谷ジァンジァンにてシリーズ『地と図』にて、大友良英、吉沢元治、翠川敬基、メルツバウをゲストに招き共演。同年ファーストCD『地と図’91』(ソロ)をリリース。地元名古屋では、『ディスロケーション』で活動を開始。94 年には映画『エンドレス・ワルツ』(監督:若松孝二)で、主人公の阿部薫役を演じた町田康(町蔵)のサックス演奏の吹替を一部担当。09年からは名古屋千種『カルヴァドス』にてシリーズ『地と図』を再開し、各地の鬼才演奏家をゲストに月例ライブを持続。また近年、小山彰太との『悪くない』シリーズや、『柳川芳命・小山彰太ユニット』のライブや、『ディスロケーション』、『East Seed』『柳川芳命・依田拓デュオ+』といった継続的なグループでの活動も行っている。
宮本 隆 Miyamoto Takashi
1985年より東京で様々なインディーズバンドで活動開始。95年、大阪でジャズロックグループ、時弦旅団(Time Strings Travellers)を結成。99年の3rdアルバム「still songs」(地底レコード配給)のリリース後、演奏活動を休止していたが、2011年「defreezed songs」で活動再開。同時期、木村文彦の作品「キリーク」をプロデュースしたのがきっかけとなり、CD制作レーベル時弦プロダクションとして活動を活発化させ、「existense」(磯端伸一with大友良英)、「火の環」(シェシズ)を発表。リーダーグループとして、時弦旅団の他、3Mirrors(with 木村文彦、石上和也)があり、他に即興を主体とした様々なユニット、あるいはソロでの即興演奏活動も行っている。
創徳庵:大阪市北区中崎西4-2-30 地下鉄谷町線中崎町駅2番出口より徒歩5分 (阪急電車・梅田駅から徒歩約12分)
難波屋ライブ
14:00 -16:30
投げ銭 donation
七感弥広彰 NANAMI Kohshou[dance] from Paris
向井千惠 MUKAI Chie[二胡er-hu,voice,dance]
荻野やすよし OGINO Yasuyoshi[guitar]
宮本 隆 MIYAMOTO Takashi [electric bass]
鳥山高義 TORIYAMA Takayoshi[drums]
やちりYachiri[alto sax]from 岐阜
タケヤリシュンタ TAKEYARI Syunta[vocal,guitar]from 岡山
難波屋
大阪市西成区 萩之茶屋 2-5-2 阪堺線(チンチン電車)今池駅徒歩6分 JR新今宮駅徒歩8分 地下鉄動物園前駅徒歩10分
7.6(wed)
‘解体飛行の夜’
@難波ベアーズ
open 18:30 start 19:00 adv 1800 door 2000解体飛行0001
藤田亮(drums)
菊池誠(guitar,theremin from’andmo’)
ウエニシカツノリ(gurtar inst ver.)
宮本隆(electric bass,sampler)
7.9 (sat)
木村文彦 「いきる」上映会&LIVE @ZAC BARAN
いきる0001
出演
木村文彦(打楽器)、倉田憲一( bass)、宮本 隆(electric bass)、石上和也(electronics)、杉浦こずえ(掃除機ギター)、神高雅史(steelpan)、
オープニングアクト:神田剛誌(bass) & 鶴田憲司(drums)
28分映像作品「いきる」制作:コヤマエイジ
OPEN 18:30 START19:00 Charge1500YEN+1drink orderドリンクオーダー
ZAC BARAN 京都市左京区 熊野神社前交差点 東入100m メタボ岡崎B1F 075-751-9748 協力:倉田憲一(狂人企画)
7.22 (金) なんや de トリオ祭り
7/22(金)名古屋 なんや tel:052-762-9289
open18:00 start 19:00 2,000円 + order
http://www.nanyagokiso.com/
なんや de トリオ祭り
宮本 隆 (b) 柳川芳命 (as) 鳥山高義(drums)
臼井康浩 (g) ガイ (g) やちり(sax) 七感弥広彰(dance)
7/24 sun
難波屋ライブ!
724難波屋
Live Performance@Nambaya!
7/24 sun
19:00 start 投げ銭 donation
向井千惠 MUKAI Chie[二胡er-hu,voice,dance]
ケミカルミコ K.michal mico[pianica]
コヤマエイジ KOYAMA Eiji[映像visual]
照内央晴 TERUUCHI Hisaharu[piano]
宮本 隆 MIYAMOTO Takashi[electric bass]
鳥山高義 TORIYAMA Takayoshi[drums]
<二角形Digon>
宮嶋哉行 MIYAJIMA Saikou[violin] + 前垣友紀 MARGAKI Yuki[大正琴]
@難波屋 Nambaya,Osaka
大阪市西成区 萩之茶屋 2-5-2
阪堺線(チンチン電車)今池駅 Imamiya st. 徒歩6分
JR新今宮駅 Shin-imamiya st. 徒歩8分
地下鉄動物園前駅 Dobutsuen-mae st. 徒歩10分
7.30(sat)
柳川芳命(alto sax) ×宮本 隆(electric bass)
DUO LIVE !@創徳庵(大阪・中崎町)7300001
19:00 open 19:30 start Adv2000円 door2300円(各+drink)
今宵、未踏の風景を刻印する
柳川芳命 Yanagawa Houmei
77年より即興演奏を始める。デレクベイリーのワークショップ参加を経て、82年より名古屋近辺で活動開始。高木元輝、ジョン・ゾーン、トム・コラを名古屋に招いての数々の企画にも参加。91年より渋谷ジァンジァンにてシリーズ『地と図』にて、大友良英、吉沢元治、翠川敬基、メルツバウをゲストに招き共演。同年ファーストCD『地と図’91』(ソロ)をリリース。地元名古屋では、『ディスロケーション』で活動を開始。94 年には映画『エンドレス・ワルツ』(監督:若松孝二)で、主人公の阿部薫役を演じた町田康(町蔵)のサックス演奏の吹替を一部担当。09年からは名古屋千種『カルヴァドス』にてシリーズ『地と図』を再開し、各地の鬼才演奏家をゲストに月例ライブを持続。また近年、小山彰太との『悪くない』シリーズや、『柳川芳命・小山彰太ユニット』のライブや、『ディスロケーション』、『East Seed』『柳川芳命・依田拓デュオ+』といった継続的なグループでの活動も行っている。
宮本 隆 Miyamoto Takashi
1985年より東京で様々なインディーズバンドで活動開始。95年、大阪でジャズロックグループ、時弦旅団(Time Strings Travellers)を結成。99年の3rdアルバム「still songs」(地底レコード配給)のリリース後、演奏活動を休止していたが、2011年「defreezed songs」で活動再開。同時期、木村文彦の作品「キリーク」をプロデュースしたのがきっかけとなり、CD制作レーベル時弦プロダクションとして活動を活発化させ、「existense」(磯端伸一with大友良英)、「火の環」(シェシズ)を発表。リーダーグループとして、時弦旅団の他、3Mirrors(with 木村文彦、石上和也)があり、他に即興を主体とした様々なユニット、あるいはソロでの即興演奏活動も行っている。
創徳庵:大阪市北区中崎西4-2-30 地下鉄谷町線中崎町駅2番出口より徒歩5分 (阪急電車・梅田駅から徒歩約12分)