東京のメインは三歳ダートの重賞、ユニコーンステークス。
この時期のダート戦の力関係はまだ未知数…でも時たまカネヒキリのような怪物が出てくるユニコーンステークス。
今日、朝方まで雨が東京競馬場のある府中で降ってるはず。
馬場は相当、早くなりそう!
一番人気が安定しているユニコーンステークス。
今年は
1番人気
12番 サウンドリアーナ
単 2.0 複 1.2- 1.5
2番人気
7番 チャーリーブレイウ゛
単 3.9 複 1.4- 1.9
3番人気
6番 ベストウォーリア
単 7.9 複 1.9- 3.0
4番人気
3番 サマリーズ
単 13.8 複 3.0- 4.8
4番人気
15番 ベリートゥベリー
単 13.8 複 2.5- 4.0
6番
1番 エーシンレンジャー
単 19.5 複 3.2- 5.1
7番人気
10番 ノウレッジ
単 20.8 複 3.4- 5.5
ユタカが惚れ込んでるサウンドリアーナ。課題はテンションが上がらないようにレースまで導くこと。
でも牝馬だから、輸送にはデリケートなんだろうな?
データ的には、牝馬は苦戦傾向。
牡馬(9-10-10-116)
牝馬(1-0-0-13)
ユニコーンステークスのおさらい
6/16(日)東京11R
ユニコーンステークス(G3)
3歳オープン 別定
ダ左1600m
1番人気
(7-1-0-2)
勝率 70.0%
連対率 80.0%
3着内率 80.0%
2番人気
(0-5-2-3)
勝率 0.0%
連対率 50.0%
3着内率 70.0%
3番人気
(1-1-2-6)
勝率 10.0%
連対率 20.0%
3着内率 40.0%
4番人気
(1-1-1-7)
勝率 10.0%
連対率 20.0%
3着内率 30.0%
5番人気
(1-1-1-7)
勝率 10.0%
連対率 20.0%
3着内率 30.0%
一番人気が圧倒的!
でも今年の一番人気は牝馬。
好走するポイントの一つとして、三歳春あたりの馬はキャリアが重要。
キャリアは7戦あたりは必要。
2番人気のチャーリーブレイヴは今回が5戦目。
微妙だな…
後は馬体重。
490キロ以上は欲しいね。
サウンドリアーナ、チャーリーブレイヴは480キロ台。
サウンドリアーナは輸送で、どのくらいの変化があるか?
チャーリーブレイヴは休養明け…馬体重は当然増えてるはず~
このレース、案外
米国産の馬がだらしないんだよね~
1番エーシンレンジャー
6番ベストウォーリア
7番チャーリーブレイヴ
の外国産馬は△?
単勝平均配当410円
馬連平均配当1420円
一番人気が無事に支持通り、走れば荒れないレース。
前走レース
端午S組
(3-2-0-10)
昇竜S組
(3-1-3-20)
兵庫ChS
(1-3-2-6)
NHKマイル組
(1-1-2-16)
いぶき賞組
(0-1-1-2)
前走距離
1800m組
(5-3-2-24)
1700m組
(2-1-2-18)
1870m組
(1-3-2-6)
1600m組
(1-2-3-33)
1400m組
(1-0-1-22)
レース間隔
中4週組
(5-4-2-21)
中1週組
(3-1-3-25)
中3週組
(1-4-3-36)
中6週組
(1-0-0-3)
中10週以上組
(0-1-1-13)
※過去10年の集計
東西別
関東馬
(2-3-2-67)
勝率 2.7%
連対率 6.8%
3着内率 9.5%
関西馬
(8-7-8-61)
勝率 9.5%
連対率 17.9%
3着内率 27.4%
地方招待馬
(0-0-0-1)
勝率 0.0%
連対率 0.0%
3着内率 0.0%
枠順別
1枠
(0-2-1-17)
勝率 0.0%
連対率 10.0%
3着内率 15.0%
2枠
(1-1-2-16)
勝率 5.0%
連対率 10.0%
3着内率 20.0%
3枠
(2-1-0-16)
勝率 10.5%
連対率 15.8%
3着内率 15.8%
4枠
(0-3-0-17)
勝率 0.0%
連対率 15.0%
3着内率 15.0%
5枠
(1-3-0-16)
勝率 5.0%
連対率 20.0%
3着内率 20.0%
6枠
(4-0-1-15)
勝率 20.0%
連対率 20.0%
3着内率 25.0%
7枠
(2-0-4-14)
勝率 10.0%
連対率 10.0%
3着内率 30.0%
8枠
(0-0-2-18)
勝率 0.0%
連対率 0.0%
3着内率 10.0%
では、騎手の成績~
同コース着回数
1位 横山典弘(東)
(35-18-8-117)
勝率 19.7%
連対率 29.8%
3着内率 34.3%
2位 蛯名正義(東)
(21-19-24-177)
勝率 8.7%
連対率 16.6%
3着内率 26.6%
3位 内田博幸(東)
(19-20-19-123)
勝率 10.5%
連対率 21.5%
3着内率 32.0%
4位 吉田豊(東)
(19-17-24-167)
勝率 8.4%
連対率 15.9%
3着内率 26.4%
5位 北村宏司(東)
(19-16-28-189)
勝率 7.5%
連対率 13.9%
3着内率 25.0%
東京競馬場、着回数
1位 横山典弘(東)
(73-50-23-259)
勝率 18.0%
連対率 30.4%
3着内率 36.0%
2位 蛯名正義(東)
(59-57-57-370)
勝率 10.9%
連対率 21.4%
3着内率 31.9%
3位 内田博幸(東)
(51-51-55-269)
勝率 12.0%
連対率 23.9%
3着内率 36.9%
4位 柴田善臣(東)
(48-41-28-331)
勝率 10.7%
連対率 19.9%
3着内率 26.1%
5位 北村宏司(東)
(47-53-52-420)
勝率 8.2%
連対率 17.5%
3着内率 26.6%
同距離1600、着回数
1位 横山典弘(東)
(35-18-8-117)
勝率 19.7%
連対率 29.8%
3着内率 34.3%
2位 蛯名正義(東)
(21-19-24-177)
勝率 8.7%
連対率 16.6%
3着内率 26.6%
3位 内田博幸(東)
(19-20-19-123)
勝率 10.5%
連対率 21.5%
3着内率 32.0%
4位 吉田豊(東)
(19-17-24-167)
勝率 8.4%
連対率 15.9%
3着内率 26.4%
5位 北村宏司(東)
(19-16-28-189)
勝率 7.5%
連対率 13.9%
3着内率 25.0%
※当レース騎乗予定騎手の過去3年間の集計
コース:
7番チャーリーブレイヴ
4番サウンドトゥルー
13番ミヤジマッキー
距離:
7番チャーリーブレイヴ
15番ベリートゥベリー
3番サマリーズ
6番ベストウォーリア
調教が良く見えた馬
7番チャーリーブレイヴ
1番エーシンレンジャー
12番サウンドリアーナ
東京11
ユニコーンステークス G3
ダート1600メートル 別定
◎12番サウンドリアーナ
○10番ノウレッジ
▲7番チャーリーブレイヴ
☆16番ベリートゥベリー
△6番ベストウォーリア
△1番エーシンレンジャー
△13ミヤジマッキー
軸さえ、当たれば
今週は◎(≧ω≦)
ミルコは、
サウンドリアーナのベストは1400メートル。1600はちょっと長い…
ユタカは、ダートでは1600は大丈夫ではないのかな?
それに、チャーリーブレイヴの東京ダート3戦3勝は魅力的(o>ω
こういう場合、
横山典、蛯名騎手が頑張るんだよね~
内田騎手は、ユタカやノリ、エビショーに遠慮して入着まで!っていうのがパターン。
ところで、何で幸騎手が遠征しに来てんだ?
月曜日以降、関東のゴルフ場に行く予定でもあるのかなぁ?
今日の自信度?
函館スプリントが○
ユニコーンが△
当たってくれないと、安田記念以降、ずっーとIPAT資金を入金しに行ってる~( -_-)
あっ、即PATも同じく…
(´ω`)アハハ
(o・・o)/~
この時期のダート戦の力関係はまだ未知数…でも時たまカネヒキリのような怪物が出てくるユニコーンステークス。
今日、朝方まで雨が東京競馬場のある府中で降ってるはず。
馬場は相当、早くなりそう!
一番人気が安定しているユニコーンステークス。
今年は
1番人気
12番 サウンドリアーナ
単 2.0 複 1.2- 1.5
2番人気
7番 チャーリーブレイウ゛
単 3.9 複 1.4- 1.9
3番人気
6番 ベストウォーリア
単 7.9 複 1.9- 3.0
4番人気
3番 サマリーズ
単 13.8 複 3.0- 4.8
4番人気
15番 ベリートゥベリー
単 13.8 複 2.5- 4.0
6番
1番 エーシンレンジャー
単 19.5 複 3.2- 5.1
7番人気
10番 ノウレッジ
単 20.8 複 3.4- 5.5
ユタカが惚れ込んでるサウンドリアーナ。課題はテンションが上がらないようにレースまで導くこと。
でも牝馬だから、輸送にはデリケートなんだろうな?
データ的には、牝馬は苦戦傾向。
牡馬(9-10-10-116)
牝馬(1-0-0-13)
ユニコーンステークスのおさらい
6/16(日)東京11R
ユニコーンステークス(G3)
3歳オープン 別定
ダ左1600m
1番人気
(7-1-0-2)
勝率 70.0%
連対率 80.0%
3着内率 80.0%
2番人気
(0-5-2-3)
勝率 0.0%
連対率 50.0%
3着内率 70.0%
3番人気
(1-1-2-6)
勝率 10.0%
連対率 20.0%
3着内率 40.0%
4番人気
(1-1-1-7)
勝率 10.0%
連対率 20.0%
3着内率 30.0%
5番人気
(1-1-1-7)
勝率 10.0%
連対率 20.0%
3着内率 30.0%
一番人気が圧倒的!
でも今年の一番人気は牝馬。
好走するポイントの一つとして、三歳春あたりの馬はキャリアが重要。
キャリアは7戦あたりは必要。
2番人気のチャーリーブレイヴは今回が5戦目。
微妙だな…
後は馬体重。
490キロ以上は欲しいね。
サウンドリアーナ、チャーリーブレイヴは480キロ台。
サウンドリアーナは輸送で、どのくらいの変化があるか?
チャーリーブレイヴは休養明け…馬体重は当然増えてるはず~
このレース、案外
米国産の馬がだらしないんだよね~
1番エーシンレンジャー
6番ベストウォーリア
7番チャーリーブレイヴ
の外国産馬は△?
単勝平均配当410円
馬連平均配当1420円
一番人気が無事に支持通り、走れば荒れないレース。
前走レース
端午S組
(3-2-0-10)
昇竜S組
(3-1-3-20)
兵庫ChS
(1-3-2-6)
NHKマイル組
(1-1-2-16)
いぶき賞組
(0-1-1-2)
前走距離
1800m組
(5-3-2-24)
1700m組
(2-1-2-18)
1870m組
(1-3-2-6)
1600m組
(1-2-3-33)
1400m組
(1-0-1-22)
レース間隔
中4週組
(5-4-2-21)
中1週組
(3-1-3-25)
中3週組
(1-4-3-36)
中6週組
(1-0-0-3)
中10週以上組
(0-1-1-13)
※過去10年の集計
東西別
関東馬
(2-3-2-67)
勝率 2.7%
連対率 6.8%
3着内率 9.5%
関西馬
(8-7-8-61)
勝率 9.5%
連対率 17.9%
3着内率 27.4%
地方招待馬
(0-0-0-1)
勝率 0.0%
連対率 0.0%
3着内率 0.0%
枠順別
1枠
(0-2-1-17)
勝率 0.0%
連対率 10.0%
3着内率 15.0%
2枠
(1-1-2-16)
勝率 5.0%
連対率 10.0%
3着内率 20.0%
3枠
(2-1-0-16)
勝率 10.5%
連対率 15.8%
3着内率 15.8%
4枠
(0-3-0-17)
勝率 0.0%
連対率 15.0%
3着内率 15.0%
5枠
(1-3-0-16)
勝率 5.0%
連対率 20.0%
3着内率 20.0%
6枠
(4-0-1-15)
勝率 20.0%
連対率 20.0%
3着内率 25.0%
7枠
(2-0-4-14)
勝率 10.0%
連対率 10.0%
3着内率 30.0%
8枠
(0-0-2-18)
勝率 0.0%
連対率 0.0%
3着内率 10.0%
では、騎手の成績~
同コース着回数
1位 横山典弘(東)
(35-18-8-117)
勝率 19.7%
連対率 29.8%
3着内率 34.3%
2位 蛯名正義(東)
(21-19-24-177)
勝率 8.7%
連対率 16.6%
3着内率 26.6%
3位 内田博幸(東)
(19-20-19-123)
勝率 10.5%
連対率 21.5%
3着内率 32.0%
4位 吉田豊(東)
(19-17-24-167)
勝率 8.4%
連対率 15.9%
3着内率 26.4%
5位 北村宏司(東)
(19-16-28-189)
勝率 7.5%
連対率 13.9%
3着内率 25.0%
東京競馬場、着回数
1位 横山典弘(東)
(73-50-23-259)
勝率 18.0%
連対率 30.4%
3着内率 36.0%
2位 蛯名正義(東)
(59-57-57-370)
勝率 10.9%
連対率 21.4%
3着内率 31.9%
3位 内田博幸(東)
(51-51-55-269)
勝率 12.0%
連対率 23.9%
3着内率 36.9%
4位 柴田善臣(東)
(48-41-28-331)
勝率 10.7%
連対率 19.9%
3着内率 26.1%
5位 北村宏司(東)
(47-53-52-420)
勝率 8.2%
連対率 17.5%
3着内率 26.6%
同距離1600、着回数
1位 横山典弘(東)
(35-18-8-117)
勝率 19.7%
連対率 29.8%
3着内率 34.3%
2位 蛯名正義(東)
(21-19-24-177)
勝率 8.7%
連対率 16.6%
3着内率 26.6%
3位 内田博幸(東)
(19-20-19-123)
勝率 10.5%
連対率 21.5%
3着内率 32.0%
4位 吉田豊(東)
(19-17-24-167)
勝率 8.4%
連対率 15.9%
3着内率 26.4%
5位 北村宏司(東)
(19-16-28-189)
勝率 7.5%
連対率 13.9%
3着内率 25.0%
※当レース騎乗予定騎手の過去3年間の集計
コース:
7番チャーリーブレイヴ
4番サウンドトゥルー
13番ミヤジマッキー
距離:
7番チャーリーブレイヴ
15番ベリートゥベリー
3番サマリーズ
6番ベストウォーリア
調教が良く見えた馬
7番チャーリーブレイヴ
1番エーシンレンジャー
12番サウンドリアーナ
東京11
ユニコーンステークス G3
ダート1600メートル 別定
◎12番サウンドリアーナ
○10番ノウレッジ
▲7番チャーリーブレイヴ
☆16番ベリートゥベリー
△6番ベストウォーリア
△1番エーシンレンジャー
△13ミヤジマッキー
軸さえ、当たれば
今週は◎(≧ω≦)
ミルコは、
サウンドリアーナのベストは1400メートル。1600はちょっと長い…
ユタカは、ダートでは1600は大丈夫ではないのかな?
それに、チャーリーブレイヴの東京ダート3戦3勝は魅力的(o>ω
こういう場合、
横山典、蛯名騎手が頑張るんだよね~
内田騎手は、ユタカやノリ、エビショーに遠慮して入着まで!っていうのがパターン。
ところで、何で幸騎手が遠征しに来てんだ?
月曜日以降、関東のゴルフ場に行く予定でもあるのかなぁ?
今日の自信度?
函館スプリントが○
ユニコーンが△
当たってくれないと、安田記念以降、ずっーとIPAT資金を入金しに行ってる~( -_-)
あっ、即PATも同じく…
(´ω`)アハハ
(o・・o)/~