最近ご無沙汰のこのテーマ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ぶっちゃけ無事テストに合格したからなんだけどね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
このテーマをしっかり終わらせて、最期に合格証の写真をアップするぞぉ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
今回は運動療法のお話![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ダイエットの基本は、食事が主で、運動が従![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
脂肪1kg減らすのに7200kcal消費する必要があるのに対して、フルマラソンを走って消費されるのが約2400kcal![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
走って体重が減るのは、実は体内の水分が減ってるのが原因で、翌日元に戻ってたりするんだょね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
運動だけで痩せるのはいかに大変か
ってことがわかったょ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
女性の場合、全体重の35%が筋肉で、30歳くらいから年に1%ぐらい減り始めるんだって![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
何もしないと70歳になると、3分の1は減っちゃうんだょ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
エネルギー消費の内、基礎代謝が60~70%を占めるんだよね。
そして、その基礎代謝の内、筋肉のエネルギー消費が60%ぐらい・・・
要するに、1日の総エネルギー消費の40%が筋肉ってこと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
その筋肉が年々減っちゃうと当然太りやすくなっちゃうってことなんだょね~
だから、運動は即痩せるためにするんじゃなくて、筋肉をつける&衰えないためにするサポートなんだょ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
ちなみに、若い子に多いんだけど・・・運動せずに食事だけで痩せようとするのは実はめっちゃ危険![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bomb.gif)
食事制限でダイエットすると、身体が飢餓反応を起こすから、
最もエネルギー消費の大きい筋肉を減らして身体を守ろうとしちゃうんだって![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
筋肉が減るから体重も確かに落ちるけど・・・
基礎代謝が下がっちゃうから、リバウンドしやすいし、太りやすい身体になっちゃう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
そんなわけで、運動療法って行っても、過度な運動をする必要がないんだょ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
運動療法の基本は、「安全で、効果的で、気楽に楽しめること
」なんだって![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
時間帯としては、昼間や夕方がベストみたい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
朝は、まだ身体が目覚めてないから、激しい運動や長時間の運動は避けたほうが良いんだって![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
だから、朝に行う運動は、ウォーキングとか軽いジョギングとか、1日の体調を整えることを狙いとした運動が望ましいんだってさ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
昼間や夕方は交感神経系の活動が優位になり、エネルギー代謝、ホルモンの分泌、心肺機能が活発に働くから時間帯だからGOOD![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
夜は、就寝に向かって身体を徐々に休めるようにするのが良いから、激しい運動とかは避けた方が良いんだってさ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
ちなみに、運動後1時間ほど経ってから、ぬるま湯のお風呂に入ったり、リラックスする時間をとることが、
身体が落ち着き快眠に繋がるんだって![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z2.gif)
運動の仕方としては、先に筋トレとか無酸素運動をしてから、ウォーキングやジョギングとか有酸素運動をするのが良いんだって![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
どっちかをするんじゃなくて、両方組み合わせるのがポイントみたぃだよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
でも、運動してすぐに筋肉がつくわけじゃないから注意して![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
運動の頻度や種類によるけど、運動を始めてから3ヶ月くらぃはかかるみたぃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ぶっちゃけ無事テストに合格したからなんだけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
このテーマをしっかり終わらせて、最期に合格証の写真をアップするぞぉ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
今回は運動療法のお話
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ダイエットの基本は、食事が主で、運動が従
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
脂肪1kg減らすのに7200kcal消費する必要があるのに対して、フルマラソンを走って消費されるのが約2400kcal
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
走って体重が減るのは、実は体内の水分が減ってるのが原因で、翌日元に戻ってたりするんだょね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
運動だけで痩せるのはいかに大変か
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
女性の場合、全体重の35%が筋肉で、30歳くらいから年に1%ぐらい減り始めるんだって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
何もしないと70歳になると、3分の1は減っちゃうんだょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
エネルギー消費の内、基礎代謝が60~70%を占めるんだよね。
そして、その基礎代謝の内、筋肉のエネルギー消費が60%ぐらい・・・
要するに、1日の総エネルギー消費の40%が筋肉ってこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
その筋肉が年々減っちゃうと当然太りやすくなっちゃうってことなんだょね~
だから、運動は即痩せるためにするんじゃなくて、筋肉をつける&衰えないためにするサポートなんだょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
ちなみに、若い子に多いんだけど・・・運動せずに食事だけで痩せようとするのは実はめっちゃ危険
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bomb.gif)
食事制限でダイエットすると、身体が飢餓反応を起こすから、
最もエネルギー消費の大きい筋肉を減らして身体を守ろうとしちゃうんだって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
筋肉が減るから体重も確かに落ちるけど・・・
基礎代謝が下がっちゃうから、リバウンドしやすいし、太りやすい身体になっちゃう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
そんなわけで、運動療法って行っても、過度な運動をする必要がないんだょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
運動療法の基本は、「安全で、効果的で、気楽に楽しめること
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
時間帯としては、昼間や夕方がベストみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
朝は、まだ身体が目覚めてないから、激しい運動や長時間の運動は避けたほうが良いんだって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
だから、朝に行う運動は、ウォーキングとか軽いジョギングとか、1日の体調を整えることを狙いとした運動が望ましいんだってさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
昼間や夕方は交感神経系の活動が優位になり、エネルギー代謝、ホルモンの分泌、心肺機能が活発に働くから時間帯だからGOOD
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
夜は、就寝に向かって身体を徐々に休めるようにするのが良いから、激しい運動とかは避けた方が良いんだってさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
ちなみに、運動後1時間ほど経ってから、ぬるま湯のお風呂に入ったり、リラックスする時間をとることが、
身体が落ち着き快眠に繋がるんだって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z2.gif)
運動の仕方としては、先に筋トレとか無酸素運動をしてから、ウォーキングやジョギングとか有酸素運動をするのが良いんだって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
どっちかをするんじゃなくて、両方組み合わせるのがポイントみたぃだよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
でも、運動してすぐに筋肉がつくわけじゃないから注意して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
運動の頻度や種類によるけど、運動を始めてから3ヶ月くらぃはかかるみたぃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)