犬島に引き続き、直島にも行ったょ~
家プロジェクトは、直島・本村地区において古い家屋を改修し、
アーティストが家の空間そのものを作品化したプロジェクト


まず行ったのは『南寺』
1回20分ぐらいかかる上、人数制限があるから、整理券をもらわないとダメなんだょ
だから、早く行かないと朝行って、入れるのが昼過ぎってなる場合もあるんだって
ウチらは、助言のおかげでスムーズに入れたぁ~
ありがとぅござぃます


南寺の横にあった公園のお手洗い
かつてココにあったお寺があったんだって
内部のジェームズ・タレルさんの作品に合わせて、安藤忠雄さんが設計したんだってさぁ~
『中は暗闇だから係りの指示に従って、慎重に進んでください』とは言われてたけど、
中に入ったら、ホントに暗闇でビックリしたぁ~
前後に居る人はおろか、自分の手すら見えない
壁に手をついて壁伝いにゆっくり進んで、3回ほど角を曲がって、設置されてるベンチに座るんだけど、
めっちゃ怖かったぁ~
先頭を歩いてた男性は、ちょっとスタッフに切れてたし
ヮラ
暗闇の中ベンチに座ること10分ぐらぃ??
前方にほのかな明かりを発見
それに向かって進んでくださいって言われて、おそるおそる進むんだけど、
この時は目が慣れてきてるから、周りの人のシルエットは見えるようになってた

近づいて行くと、めっちゃ光を放ってて、なんでこの光が最初は全然見えなかったの
って不思議
現代人ってホント暗闇を知らないんだなぁ~と思ったょ~
めっちゃ面白かった
必見

次に行ったのは『角屋』
角屋は、家プロジェクト第1弾として完成したんだって
担当アーティストは、宮島達男さん
水の中にいくつもの時を刻むLEDライトが入っててキレイだった
早いのもあれば、遅いのがあったり、同じ数字で点滅してるのもあったり、自分はどれだろ?とか思っちゃった
人気ブログランキングへ

家プロジェクトは、直島・本村地区において古い家屋を改修し、
アーティストが家の空間そのものを作品化したプロジェクト




1回20分ぐらいかかる上、人数制限があるから、整理券をもらわないとダメなんだょ

だから、早く行かないと朝行って、入れるのが昼過ぎってなる場合もあるんだって

ウチらは、助言のおかげでスムーズに入れたぁ~






かつてココにあったお寺があったんだって

内部のジェームズ・タレルさんの作品に合わせて、安藤忠雄さんが設計したんだってさぁ~

『中は暗闇だから係りの指示に従って、慎重に進んでください』とは言われてたけど、
中に入ったら、ホントに暗闇でビックリしたぁ~


壁に手をついて壁伝いにゆっくり進んで、3回ほど角を曲がって、設置されてるベンチに座るんだけど、
めっちゃ怖かったぁ~
先頭を歩いてた男性は、ちょっとスタッフに切れてたし

暗闇の中ベンチに座ること10分ぐらぃ??
前方にほのかな明かりを発見

それに向かって進んでくださいって言われて、おそるおそる進むんだけど、
この時は目が慣れてきてるから、周りの人のシルエットは見えるようになってた


近づいて行くと、めっちゃ光を放ってて、なんでこの光が最初は全然見えなかったの


現代人ってホント暗闇を知らないんだなぁ~と思ったょ~
めっちゃ面白かった





角屋は、家プロジェクト第1弾として完成したんだって

担当アーティストは、宮島達男さん

水の中にいくつもの時を刻むLEDライトが入っててキレイだった

早いのもあれば、遅いのがあったり、同じ数字で点滅してるのもあったり、自分はどれだろ?とか思っちゃった

人気ブログランキングへ