今治駅に到着
バリィさんが出迎えてくれたよ
第55番札所南光坊の山門
3日目少しでも余裕が出来るように、まだ時間があったから行ってきたよ~
ホテルに行く途中に、ちょっと遠回りしたら行けるとこだったからね
戦後に再建された本堂
この南光坊って、瀬戸内海の大三島にある大山祇神社の別宮として建立したんだけど、
この大三島まで行くのが面倒だから移されたんだって
大師堂
vol.4では多いから載せなかったけど、いただいた御朱印
ホテルにチェックインした後、少しだけ休憩してから、ホテルの自転車を借りてお出かけ
今治城は、小ぢんまりしてるけどキレイだね~
自転車をレンタルした目的は、宇和島鯛めし(笑)
駅前は松山鯛めしばっかだったんだよね~
で、ちょっと離れた所にあるMisuyaまで行っちゃった
でも、行った甲斐があって美味しかったよ~
高級感を求めるなら松山鯛めしかなぁ~
鯛と一緒に炊き込んでるから、ご飯にも味が染み込んで美味しい
でも、家で手軽にって考えたら宇和島鯛めしが最高
今治駅で買えるだろうと、松山でお土産を買わなかったんだよね~
でも、今治駅には小さめのお土産屋さんしかなかった
松山ではコンビニでもお土産が置いてあったから、何かないかなぁ~って寄ったけどなかった
帰りがけに謎のプロペラ発見何だろ?
ホテルに帰る頃には日も沈んで、今治城も別の顔を見せてた
夜も良いね~
ザ・ビジネスホテルって感じで、狭いし汚いしガッカリしてたんだけど…
今治城の近くのホテルを選んで良かった~
2日目最後のvol.5はちょい短めだけど、コレで終了
3日目は自転車お遍路だよ~
人気ブログランキングへ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます