スガモンズのブログ

コレクティブハウス「スガモフラット」 に住むスガモンズの日々の活動の様子を紹介しています。

どんぐり続報

2009-06-07 21:43:52 | コモンテラス

20090426_140818
4月26日の時点では、まだ左側のプランターのミズナラくん達だけでしたが、

055 056_2
一カ月半後の今日(6月7日)は、こんな感じ。左側の写真がミズナラで、右がクヌギです。
一気にクヌギ君たちが追いついてきました。

そもそもこんなにいっぱい芽が出ると思わず、密集して植えてしまったため
すでにこのプランターでは、限界です。

今日は朝からTさん、Iさん、Hさんと4人で
5駅ほど離れたところにあるホームセンターに土を買いにいきました。

062

結果、このようにとりあえず小さなポットに一つずつ分けてみました。
35個くらいあったどんぐりのうち、30個が元気に育っています。

そしてそして、ここからが今日のメインですが、ホームセンターで買ってきた苔を使って、
Tさんが得意技のひとつを披露してくれました。

P1220458

どんぐりの苔玉です。

今晩のミールの話題では、1個3000円くらいで売れるかもよ・・・

でした。

ms

******************************************************************************************:

苔玉、ものすごく素敵です~。涼しげで、これからの時期、癒されます。

そして苔玉つくりに子供たちを参加させていただきありがとうございました。Nは泥だんご作りの名人ですから、さぞかし楽しかったことでしょう。(ホント、よくピカピカの泥だんごを保育園で見せてくれるんですよ。しかもピカピカにするための泥のついた布切れを持って帰ってきて洗濯しろと・・・。お~い!そのまま洗濯かごに入れないで~!状態でした・・・)

苔玉つくりのイベント、ホントに実現したいですね。あ、盆栽町の盆栽祭りで3000円で売っても良いですけどね。ちなみにHさん、「ネットで調べたら、もみじならもっと高い値段だったよ~」と稼ぐ気?満々でした。(笑)

NE


保育園のチラシ

2009-06-07 09:30:00 | インポート
保育園のチラシ
昨日、保育園の役員の引き継ぎの用事があってNの通う保育園に行ってきました。木曜日に頼んであった豊島区の交換便がもう届いていて、こんな感じに置かれていました。 初めて作ったチラシにしては上出来!(自画自賛)『ろうどく会』の文字がぱっと目につく~♪ でも当日の集客力はいかがが…。 満員御礼で、後ろの人が見えな~いなんて事になったりして…なんて冗談を昨日のミールでは話していました(笑) 正解は当日、開けてビックリたま手箱と言うことで。

NE