今日は肌寒いですね~。
モモパパの仕事の忙しいのも一段落して元の生活に戻ってきました。
ビートは大好きなモモパパが家にいる事が多いので嬉しそうですよ。
モモパパが階段を下りようとすると走って付いて行きモモパパに飛びついて一緒に下へ降りて行きます。
やはり私よりモモパパがいいのか・・・・・?チックショウ~~。
ビートさんはまだ目玉を出さずです。やはり飲んでいない確率が高くなってきたかな??
時々焼くワンコクッキーですが、最初は本やネットでレシピを探し作っていました。
でも、卵を使用したりするレシピも多く我が家ではビートに卵は食べさせたくないのと、お友達のワンコにも上げたいけれど、もしアレルギーを持っているとダメだと思い自分でシンプルに作って見ました。
これが意外と大丈夫だったのでそれ以来、我流でつくっています。
なのでレシピは無いのですが・・・・・・・
材料は、時にサツマイモだったり、かぼちゃだったりバナナだったりします。
サツマイモ、かぼちゃ(皮を剥いたもの)はレンジで柔らかくしフォークでつぶして置きます。
これに小麦粉(全粒粉を混ぜてもOK)を少しずつ加えて、オリーブオイルも少量加えなじませていきます。
一まとまりになり捏ねていても生地が手に付かない堅さになったらOKです。
大体粘土くらいの固さかな?
もし、粉を入れすぎて堅くなりすぎてしまったら、低脂肪の牛乳をいれて柔らかくしちゃいましょう。
この生地を麺棒で厚み1mm~2mmに伸ばし、包丁で切り目を入れるか型で抜いてフォークで穴を開け焼きます。
焼き時間は、そのオーブンによって違いはあると思いますが、家は140度で6070~分ほど焼きます。途中裏返した方が綺麗に焼きあがるようです。
途中フォークで突いてみて堅くなっていればOKです。
バナナの場合は少し時間が掛かるかも?それと捏ねる時に弾力があり捏ねにくい。
弾力があるので焼き上がりがかなり縮みます。
と大体こんな感じですが・・・・・・・
少々生地が堅くても柔らかくても焼き時間で意外と失敗が無く焼けるかな?
最初はかぼちゃが捏ねやすくていいと思います。
適当レシピでも良かったら一度作って見てくださいね。
後、ささみを薄く削ぎ切りにして麺棒で叩きさらに薄くする。
250度に暖めたオーブンに入れてカリカリになるまで焼けばささみジャーキーの出来上がりです。
ビートがぬいぐるみの目玉を飲んだかも?と思いビートを連れて病院へ行った時の事です。いつもなら出掛ける時にはモモに「行ってくるね」と言って家を出ますがこの時は急いでいたために、モモに黙ってビートを抱いて車で病院へ向かいました。
そして帰って来たのは2時間弱後。
帰って車を入れようとふと見るとモモが外で椅子に座って毛布に包まって座っていました。
一緒にいたモモパパに「どうしたの?」と聞くと私とビートが出て行った後、外に出るとドアをしつこいほど引っかくので外に出すと外をジッと見ていたようです。
雨が降るし寒いのか震えているので「中に入ろう」と言っても絶対に入らなかったそうです。仕方なくモモパパが毛布でモモを包んでやったそうです。
私とビートの事が気になったのでしょう。
私達が帰ると急いで中に入ってきました。
普段はビートの事が嫌いなのに・・・・・・・・
いつもは仲の悪い二匹ですが少しずつ家族になっているんですね~。