ビーグルな毎日

我が家のビーグル犬  モモ&ビート&ポッキーの記録です。

検査。

2015年10月27日 | モモ&ビート

モモパパが居ないので、夜は一人で大変です。
モモの徘徊も酷いし…ビートの様子を見に上がらないといけないし…
ビートの咳は少しましになって来たようです。
でも、やっぱり呼吸が早くて怖いな。
昨日はモモの血液検査。多少上がったもの下がったものがありますが、もうここまでくりゃ、このくらいの変化は日々の事って感じです。ただ、カリウムが6になったのは凹む…危険な数値だそうだから…
でも、ここのところ食欲が有り結構食べます。
先生もビックリ。
体重増えてます。
お陰でキドナを飲ませる回数が減って少し楽です。
キドナだけだと一日の摂取カロリーを飲ませるのは難しいし、飲ませるのも結構大変ですが、今は缶詰を食べてくれるので助かります。
調子は…もう良くわかりません。
起きてもただグルグル回っているだけだし…
でもまあ、食べるので悪くないのかな?って感じ。
ソロソロオムツもしなくちゃなと言った感じです。
昨日は点滴のお水が足に回ってしまい、偉く膨らんでビックリしました。

今日は引きましたが…
明日は病院がお休みなので、夜に点滴に行って来ました。水曜日はいつもヒヤヒヤです。
そして今日の午前中はビートの検査。
日に2回も病院はきついです(笑)
ビートはレントゲンでは、白くなっていた肺が少しましになっていました。
まだ油断は出来ませんが、少しましになったと言うことで、少しホッとした…
元気はまあ有りますので、また今日も病院では大暴れ。押さえるのに必死で疲れました…
少しましになったので、抗生剤が少し減った。
肝臓の数値はALP が上がってた。
それほど酷い数値ではないけれど、お薬は継続。
また来週検査です。
コメント