杉森神社の物語(令和編)東広島市河内町~癒しの風景

田舎で0から宮司をやってみたかったんです。好んで信じて楽しみながら奉仕をしています。

7月の日記25 ちゅーピーカレッジクレド教室講座

2022-07-25 15:48:00 | 講座

7月25日

早朝、数名アオバズク雛面会者
親の姿が見つからず、もしかしたら・・・・
巣立っているなら、森のどこかにいます、
鈴虫のような鳴き声で雛は鳴きます。
小生は、市内へ。
今日のテーマは古語拾遺。
古事記や日本書紀に親しんだあとに学ぶべき古典、生徒さんもはじめて知る方もいらっしゃいました。
 


 

お知らせ

杉森神社ホームページ 

 杉森神社の御朱印について ←クリック 御朱印を受けたい方、必見!

平成23年宮司就任時から令和元年5月31日までの物語

着物を着て神社の祭典に参列しませんか

杉森神社の映像ライブラリー     

杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター  

杉森神社72候(季節を感じてみませんか?) 

神社講座 ちゅーピーカレッジの御案内 

杉森神社恒例祭予定表 

 近々の祭典・行事予定 

※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。

 

8月 1日 午前10時 月次祭

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月の日記24 雛面会多数

2022-07-25 08:52:45 | 杉森神社の動物たち

7月24日

日曜日ということもあって、朝からアオバズク雛の顔出しショットに出会うために多数の面会者がいらっしゃいました。中には参拝も挨拶もしない人もいますが、大方は常識をお持ちの方で安堵しています。

さて、さて、いつ巣立つやら!今晩か明日か、明後日か・・・

皆さん、マナーを守っていきましょう!

因みに小生は講座のため明日は留守です

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする