神社のお話し 八百万
ちゅーピーカレッジ(クレドビル)
平成24年からお話をしている講座「神社のお話し 八百万」
毎月、第4月曜日、午後1時20分から1時間半の講座。
3巡目に入り、リニューアル、グレードアップで令和2年8月24日から第1回目がはじまっています。
全国津々浦々に存在する神社、日本人のこころのふるさとと言われ、誰もがどこかの神社に参拝されたことがあると思います。
その神社について、知っているようで知らないことがたくさん。
日本の風習に密接につながり、日本の生活に様々な形で紡がれている神社とその信仰「神道」について、現役神職が、時には広く、時には狭く、時には深く、時には浅く、時には裏からも語っていきます。
広島県内でたった1つしかない一般の方を対象とした神社の講座です。神社のこともっともっと知りたいという方、今流行っている「神社検定」を受けてみたい方、どうぞ受講してみてください。
お話しの内容
「実は、○○は、△□◇だった」という形式で、話題を提供していきます。
内容は、およそ以下の通りです。
年中行事編 生活編 人生儀礼編 神社施設編 参拝編 お守りお札編 ご朱印編 お祭り編 神職編 祝詞編 大祓詞編 神話編 神様編 神社編 出雲大社編 靖國神社編 八幡神社編 稲荷神社編 天満神社編 厳島神社・宗像神社編 吉備津神社編 住吉大社・住吉神社編 「建武の中興」神社編 その他の神社編 神宮編 皇室編 大喪編 大嘗祭編 制度編 法規編 信仰編 名言集編 その他考案中
お話の内容
28年 3月~2年 7月
3巡目バージョンアップ編
2年 8月 「年中行事編」
2年 9月 「年中行事編」の続き
2年10月 「年中行事編」の続きと「生活編」
2年11月 「生活編」の続きと「人生儀礼編」
2年12月 「人生儀礼編」の続きと「神社施設編」
3年 1月 「神社施設編」の続き
3年 2月 「神社施設編」の続きと「参拝編」
3年 3月 「参拝編」の続きと「お守りお札編」
3年 4月 「お守りお札編」の続きと「ご朱印編」と「お祭り編」
3年 5月 「お祭り編」の続き
3年 6月 「祝詞編」と「神職編」
3年 7月 「神職編」の続きと疫病の話
3年 8月 「制度編」
3年 9月 「制度編」の続きと「思想編」
3年10月 「思想編」の続きと「古事記・日本書紀編」
3年11月 「古事記・日本書紀編」の続き
3年12月 「古事記・日本書紀編」の続き
4年 1月 「古事記・日本書紀編」の続き
4年 2月 「古事記・日本書紀編」の続き
4年 3月 「古事記・日本書紀編」の続き
4年 4月 「古事記・日本書紀編」の続きと一日講座「意外と知らない神社の正式な参拝作法」
4年 5月 「古事記・日本書紀編」の続き
4年 6月 「古事記・日本書紀編」の続き
4年 7月 「古語拾遺」
4年 8月 「古語拾遺」の続きと「神様編」
4年 9月 「神様編」の続き
4年10月 「神様編」の続き
4年11月 「神社編」と1日講座
4年12月 「神社編」の続きと「出雲大社編」
5年 1月 「出雲大社編」の続きと1日講座「大祓詞~祈りにこめた言霊にせまる」
5年 2月 「出雲大社編」の続きと「靖國神社編」
5年 3月 「靖國神社編」の続きと「八幡神社編」
5年 4月 「八幡神社編」
の続きと「八坂神社編」「稲荷神社編」
5年 5月 「稲荷神社編」の続きと「厳島神社、宗像大社編」 一日講座「大祓詞の書写」
5年 6月 「厳島神社、宗像大社編」の続きと「天満宮編」
「吉備津神社編」「住吉神社編」「熊野神社編」
5年 7月 「熊野神社編」の続きと「建武の中興神社編」と「広島の神社編」
5年 8月 「その他神社編」
5年 9月 「その他神社編」の続き
5年10月 「その他神社編」の続きと「神宮編」
5年11月「神宮編」の続き
5年12月「神宮編」の続き
6年 1月「神宮参拝編」
6年 2月「神宮参拝編」の続きと「皇室編」
6年 3月「皇室編」の続き
6年 4月「皇室編」の続き
6年 5月「皇室編」の続きと「大祓詞編」
6年 6月「大祓詞編」の続き
6年 7月「大祓詞編」の続きと「万葉集と神さま編」
6年 8月「万葉集と神さま編」の続き
6年 9月「万葉集と神さま編」の続き
6年10月「法律編」
6年11月「法律編」の続き
6年12月「法律編」の続き
7年 1月「法律編」の続き
申込み、お問い合わせは
クレドビル教室
〒730-0011
広島市中区基町6-78
基町クレド(パセーラ)10階(受付10階)
TEL:(082)962-4111