杉森神社の物語(令和編)東広島市河内町~癒しの風景

田舎で0から宮司をやってみたかったんです。好んで信じて楽しみながら奉仕をしています。

9月の日記15 今日も草刈り

2023-09-15 17:33:53 | 日記

9月15日

杉森神社72候 彼岸花咲=曼珠沙華が開き始めました(昨年9/12)

今日の草刈りは数年できておらず、伸び放題になっている笹だらけの場所!もしかしたら、やつがいるかもしれないと気にしながらの草刈り!

すると、やはり、いました、マムシ

やはり、草刈りが行き届かないと、マムシがよりやすくなるんですね。

退治できずに慎重にその場の草刈りを行いました。

駐車場にはこんなキノコが

食べられるみたいですよ!誰かいかが?

ジャイアント・パフボール!

ピザに合うらしいですよ!とヒザをついてパシャリ!撮影

お知らせ

平成23年宮司就任時から令和元年5月31日までの物語

着物を着て神社の祭典に参列しませんか

杉森神社の映像ライブラリー     

杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター  

杉森神社72候(季節を感じてみませんか?) 

神社講座 ちゅーピーカレッジの御案内 

杉森神社恒例祭予定表 

 近々の祭典・行事予定 

※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。

9月23日 午後2時半ころ 境内神社祖霊社祖霊祭

9月24日 抜穂祭 

9月29日 観月祭(参列者制限をいたします・人数締め切りとなりました)

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月の日記12.13

2023-09-13 09:16:00 | 日記
9月12.13日
今日も昨日も草刈り。コロナ以降、地域の人が集まった大掃除はなくなりまして、総代会と正尺地区だけでしめ縄作りや幟立て、草刈りをしますので、広い境内の隅々まで草刈りが行き届きません。
それで、事前に汗を流しています。そうめんで太ったお腹にはちょうどいいかもしれません。
そうです、もう秋祭りの準備をしています。昨日は紙垂の準備もして、必要備品や子供神楽の子供達への記念日などの買い物もしました。
久しぶりにラーメンでも食べようと思っていたら、定休日でとても残念でした。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月の日記11 2月半ぶり

2023-09-11 15:13:00 | 日記
9月11日
午前中通信教育の今度はテストの採点。
宗教法人法は、法律用語に慣れていくことによって理解が深まっていきます。生徒さん皆さん頑張ってください。




今日は2ヶ月半ぶりの個人祈願
初宮詣をご奉仕申し上げました。
過疎地域の神社では当たり前のことですね。
それでよく食べていけるなと疑問に思われる方がおられるかもしれませんが、
「安心してください。はいてます」
じゃなくて「掃いてます」
毎日、神様のおそばをきれいにすることによって、神様から御恵みをいただいています。今日も感謝。感謝。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月の日記10

2023-09-10 17:32:27 | 日記

9月10日

通信教育のレポート採点を午前中に終え、次の勉強会の準備をはじめたところ、5名の御朱印参拝となりました。

なんか、アオバズク探しと思われる方や、弁当を持参して食べられる方もいらっしゃいました。

という、参拝者が久しぶりに多い日となりました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月の日記9

2023-09-10 12:01:00 | 日記
9月9日
今日も草刈りを2時間ばかり行い、その後通信教育のレポート採点。午後に某研修会の受講生が参拝され色々とお話をいたしました。
明日もレポート採点に励みます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする