杉森神社の物語(東広島市河内町)癒しのある風景

人生は、実験の連続。愛される神社を目指して頑張っています。祭りとは奉ること。ご祈願毎に神饌をかえ丁重なお祭りをします。

6月の日記28・29 優しいまなざしのトトロ?

2018-06-29 19:08:28 | 杉森神社の動物たち

6月28日

この2,3日アオバズクは被写体抜群の場所にいました。

まるでその姿は優しいまなざしのトトロ

今日のアオバズク来客5名、御朱印参拝2名

小生は大祓いの準備やら講座の準備やら、蒸し暑い中での一日となりました。

6月29日

天気予報では雨でしたが、ほとんど降りませんでした。

午前10時半、いきなり大風が吹き、境内は落ち葉だらけとなりました。腐った枝木も2本落ちていましたが、ぎりぎり社殿には影響がなかったです。

明日は夏越の大祓、市内で3社ほどしかやっていない1000年を超える伝統行事!

雨やむといいなあ

アオバズク来客3名

知ら

杉森神社ホームページ 復活しました!

 杉森神社の御朱印について ←クリック 御朱印を受けたい方、必見!

杉森神社の映像ライブラリー     

杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター  

杉森神社72候(季節を感じてみませんか?) 

神社講座 ちゅーピーカレッジの御案内 

杉森神社恒例祭予定表 

 祭典・行事予定 

※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。

6月30日 午後2時 大祓

      知らず知らず受けた罪穢れを、形代にうつして川に流すお祭りです。

      形代は宮司が浄書し祭典終了後にお渡し致します。

      形代は、事前申し込みが必要です(初めて申込みされる方は、コメント覧

                 に氏名・ふりがな・数え歳年齢・電話連絡先をお知らせ下さい)。

      コメント覧は見られないようにしています。数え年は6/30までに誕生日が来ている人は1つ足して、来ていない人

        は2つ足して下さい 

      昨年度の様子 ←クリック

 7月 1日 月次祭 午前10時 

 7月21日 岩戸別神社例祭 午後6時半 夜神楽「夜盗」あらすじがわかるブログがありました。 

    

 今日もご覧くださり、ありがとうございました。!

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿