10月13日
朝、小雨・・・
昨日、シイタケの奉納がありましたので、本日の日供祭にお供えし、氏子崇敬者の身体安全などを奏上しました。
本日は森の中を、さらにまたきれいにしようと掃除をしていたところ、え?(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!。
まさに〇イン。
掃除にも小さな楽しみ、小さな発見があります。
おしり?
午後、ホタルさんがパンチパーマだった頃、じゃなく、リーゼントの頃、今から12年前の杉森神社の例祭時のビデオをみさせてもらいました。
子供が大勢、神輿を担ぎ、町を練り歩く風景。
今では消えた風景。ホタルさんはあの頃から神社や地域のために動いていたんですね。子供神輿復活を願う一日となりました。
夕方、河内町のレトロさが大好きな方とお会いしました。
この方(名付けていいですか?ギオンさん)は、河内町のレトロな風景を地図に収められています。
同感者との出会いです。2が4に4が16になった気分です。
河内町のレトロ感などなど河内町のよきところをこれから、どんどんお知らせしていきたいと思う秋の夜長でした。Zzz ( ̄~ ̄) ・・
路地裏とレトロ感の漂う街並み
ムラムラせずに掃除では箒目だけはしっかりタテテ下さい^^
次は写真にあった”えびす講”ですかね?
これも商店街活性化のために美味くイベントと胡祭がタイアップ出来るといいですね♪
中河内の街並みに1本でも国旗が靡く街になるといいですね☆
河内の町、国旗がちらほら見受けられます。
今回、さらに2軒増えました。