杉森神社の物語(東広島市河内町)癒しのある風景

人生は、実験の連続。愛される神社を目指して頑張っています。祭りとは奉ること。ご祈願毎に神饌をかえ丁重なお祭りをします。

11月の日記2 奉納舞踊と演奏

2017-11-02 17:39:17 | イセヒカリ

11月2日

午後、お二人の奉納者参拝

お祓いを受けた後に神楽殿で奉納演奏並びに舞踊

クリスタルボールの演奏とロシアンジプシーの舞踊

応援者の参拝もあり、楽しいひとときでした。

夕刻、神宮より御下賜いただいたイセヒカリともち米等の奉納。一年の耕作管理お疲れ様でした。

大切に育てて下さったお米を当社の新嘗祭に奉り、参列者におにぎりにして振る舞います。

さらには松江からも参拝がありました。とても充実した日となりました。

知ら

 杉森神社の御朱印について ←クリック 

杉森神社の映像ライブラリー     

杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター  

杉森神社72候(季節を感じてみませんか?) 

神社講座 ちゅーピーカレッジの御案内 

杉森神社恒例祭予定表 

 祭典・行事予定 

※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。

 

11月 1日 月次祭午前10時 月次祭

      参列者のお名前を奏上し平安を祈り、一人一人玉串拝礼

      を行います。祭典終了後は、神社のお話を含めいろんな

      お話でひとときを過ごします。

11月 3日 明治祭 午前10時

11月23日 新嘗祭 午後1時半 新穀感謝のお祭り。氏子崇敬者からの奉納物で芋煮会を行い

       ます。豊栄舞も予定しています。

       併せて神宮大麻と杉森神社神札の頒布始祭を行います。

 

  

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 東広島情報へにほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へにほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿