杉森神社の物語(東広島市河内町)癒しのある風景

人生は、実験の連続。愛される神社を目指して頑張っています。祭りとは奉ること。ご祈願毎に神饌をかえ丁重なお祭りをします。

12月の日記7 モミジ見ごろ 古事記照今の会 夜の光 

2015-12-08 06:42:58 | 日記

12月7日

杉森神社72候 紅葉燃=モミジの紅葉が見ごろです

朝、氏子さんが写真を撮りにこられ、一緒に撮りました。癒されるひとときです。

午後、古事記照今の会。本日は、須佐之男命の追放と八岐大蛇、大国主神の国作り。

いろんな神さまが登場されることで、生徒さん混乱の模様!

ん~~復習お願いしま~~す。

夜、三原市某所

イルミネーションがとてもきれいでした。

ピアニスト水上裕子さんの生演奏も聞け、心地よい眠りとなりました!

外はしゃぼん玉

そうそう、電気毛布で寝ると脳梗塞になりやすいんですか?調べたら、睡眠時は体温を下げるはずなのが電気毛布で体温が高く、そして乾燥するので、脳梗塞になりやすいそうです。寒がりの小生にな、あまたがいたい・・・

お知らせ

伊勢の神宮https://www.youtube.com/watch?v=g3B0UdMuVd0(神宮大麻と氏神さまのお札をお祀りしましょう)

 杉森神社https://www.youtube.com/watch?v=xfLKO5sblVM(杉森神社のお札は11月23日から頒布しています)

  杉森神社の御朱印について ←クリック

 西条 くぐり門珈琲店 書画展 第3弾出展中←クリック

  

12月 23日 天長祭

12月 31日 歳末祭と大祓

 1月  1日 歳旦祭

 1月  3日 元始祭

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 東広島情報へにほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へにほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

 今日もご覧くださり 有り難うございます。

 

 

   


最新の画像もっと見る

コメントを投稿