杉森神社の物語(東広島市河内町)癒しのある風景

人生は、実験の連続。愛される神社を目指して頑張っています。祭りとは奉ること。ご祈願毎に神饌をかえ丁重なお祭りをします。

5月の日記8 安芸みのる幼稚園正式参拝

2019-05-08 16:57:28 | 日記

5月8日

安芸みのる幼稚園正式参拝。年長生徒25名と先生4名の正式参拝。

丁寧な作法を習得した上での参拝。ほれぼれします。

講話はお米のお話と、津波の絵本「ちんじゅのもりとおおきななみ」のお話をしました。

https://www.youtube.com/watch?v=fDdeAJddkms

そのあと、3組にわかれて鯉めぐり

大きなトトロも発見してくれました。

最後に、鯉幟の歌を三番までご神前に奉納してくれました。

今年の鯉めぐりの文字は「おおあめがつづいたらあんぜんなばしょににげよう!」でした。

今年の鯉行事への助勢者総代さん延7名、氏子崇敬者さん延9名のお手伝い、3名の御協賛があり、無事、今年の河内に鯉(来い)鯉(来い)をすべて終えることができました。感謝感謝!


氏子さんの写真撮影を以て掲載させていただきました。感謝感謝

知ら

杉森神社ホームページ 

 杉森神社の御朱印について ←クリック 御朱印を受けたい方、必見!

着物を着て神社の祭典に参列しませんか

杉森神社の映像ライブラリー     

杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター  

杉森神社72候(季節を感じてみませんか?) 

神社講座 ちゅーピーカレッジの御案内 

杉森神社恒例祭予定表 

 祭典・行事予定 

※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。

   

6月  1日 午前10時 月次祭

6月30日 大祓


最新の画像もっと見る

コメントを投稿