
5日目の朝。
朝メシ前


食餌の後は思い思いに爆睡


この時間に突入したら人間も一切の行動STOP。
動き回ったら気にして二人とも

落ち着いた環境にしておかないと休めないもんね


犬達を静養させる前に、
人間はやるべき事は片付けておく、済ませておくことが大事

段取りと要領、なんだな

午前中はノンビリ過ごして、
午後からボチボチ活動開始

アチコチ買い物を済ませて、
その気になってしまっているソニアとジュナを連れて、
いつもの広場でGO



夕方とは言えまだ気温28℃でムシムシ。。。
今日はみんなでパックで留めようと決めていたのに




どうやらそれだけでは満足出来ないらしい。

やってもいいけど、
ブッ倒れるなよ、若犬じゃないんだよ


10歳5ヶ月・・・
正直、その数字が本当に現実味が無いものだとしか思えない・・・。

投げてくれ、走らせてくれとあまりにもウザいので、
いつもの場所にしれっと移動しました。


そうは言ってもやはり年齢的なこと、
今の季節的なこと、諸々考えてホントに程々な程度で今日はおしまい


病院




それでも、
18:00過ぎれば少しはコンディションはマシ


頭を洗われたソニア、
理由は敢えて書くまい。。。



明日もあるんだよ、
完全燃焼




ひととおり遊んで、Free散策を済ませたら。。。
あとはお決まりのパック

制約は与えていないけど、
意識が他方に向いたり気を取られたままで居たりしたら声掛けだけで対応。
ジュナは過去の出来事以来、
どうしても気が要らぬ方向に向きがちだからね。
これは今までと変わらずに今後もずっと継続していくよ。


マンゾクできましたか

ソニア、



スマホの呼び出し音は2年前と同じように実は鳴るようにしています。
昔、仕事で四六時中呼び出し音がなる状況下だったので、
精神的にやられてしまって以降は音を鳴らせなくなってしまいました。
だけど自分の家族のこととなれば話は別。
母ちゃんが帰ってくるまでもは音が出るようにしておくよ。

19:00ちょっと前のレイクタウン。
日が延びたおかげで人が調整池広場やイオン周辺で思い思いに過ごしていました。
帰宅


まずはソニアをバスルーム

次はジュナとソニアをまとめてブラッシングとボディチェック。
そしてリビングの掃除とカーペットのブラシ掛け。
終わったらソニアとジュナの食餌


その流れでそのままトイレ

続いて散歩で持っていった物を洗って、
人間の洋服をカテゴリごとにネットに入れて洗濯。
昨日洗った物をたたみながら洗濯を終えた物をベランダに干す。
他にも細かな物がかなりのボリュームで付随するし、
一気に勢いで済ませたらオーマイガーな時間(涙
それから母ちゃんとしばらく

昨日の高熱からやっと解放されて今日は元気でした。
だけどあと2日間は抗生剤の点滴が必要な状態です。
飲み薬の抗生剤では全然ダメなのでこればかりは仕方ありません。
昨日退院

やはり一度シバいてやらないと収まりがつかないんだよな、ちくしょうめ。
あのまま退院

医療ミスの上塗りで裁判沙汰、上席ドクターは全員左遷レベルな話になってくる。
しっかりして欲しいよね、そういう仕事に従事しているのだから。

上半身と頭を

下半身とは明らかに見た目、手触り、風合いが違う(笑)
人間のメシ

その程度の時間で有り付けるのであれば全然OKだよね

今日は週末土曜日。
ソニア達は既に


5日目。
ソニア、ジュナと無事に終了しました。