最新の画像[もっと見る]
-
暖かいこのあたりにも雪が・・・9年ぶりのSL機関車 8年前
-
暖かいこのあたりにも雪が・・・9年ぶりのSL機関車 8年前
-
暖かいこのあたりにも雪が・・・9年ぶりのSL機関車 8年前
-
フォルダ内の眠っている写真を~ 9年前
-
フォルダ内の眠っている写真を~ 9年前
-
フォルダ内の眠っている写真を~ 9年前
-
フォルダ内の眠っている写真を~ 9年前
-
フォルダ内の眠っている写真を~ 9年前
-
フォルダ内の眠っている写真を~ 9年前
-
京成バラ園&谷津バラ園 9年前
お見舞いのコメントを頂きまして ありがとうございました
とりあえず ご報告かたがた 御礼申し上げます
8番目のはブレスレット・・・ですよね。小ビーズがメタリックなマット系でちょっと色合いが面白いですね。
さざれとチェコビーズの紐つなぎもシックでいい感じ
ビーズたちも喜んでいそう!
いつも小まめに色々な物を作られている
suitopiさまに
私は5番がお気に入りです。
ストラップ勿体無くて使えそうも無いです
PCの故障は大変だったでしょう。
直って良かったですね。
京都・大阪の素敵な紅葉をUPされてみさせていただきました。
これからも心待ちにしております。
ブレスレット、キットは高いけど材料はいいもの使ってますね。
サザレとチェコビーズの紐つなぎは結構楽しくてはましそうです。
ビーズはぼつぼつ作っていますが、今度の展示会は来年の6月なので少々気が抜けています。
ストラップはチャームとして鞄などにぶら下げても素敵ですよ。
やっぱりスワロでつくるハートはいいなぁ。
全部いいんだけどね!
私もビーズ作品を撮ったことあるけど、難しくてボケちゃったりしました。でも、suitopiさんは上手ね。
綺麗に撮れてますよ~
1番はゴージャスで色遣いがいいですね♪
3番のサザレ石を使ったネックレスは、糸は何をお使いですか?
2番は糸と針でコツコツと仕上げてます。
時間は少々かかりますが・・
スワロのハート色々な色で作ってみたくなりましたよ。
ビーズの写真は難しいですよね。
今回のはお陰様でまあまあのできでした。
1番のネック部分はテグスで三角に編んであるのです。
3番の糸は、手芸用ビーズコード(ナイロン
100%)の3番です。
サザレやチェコビーズなどで作ると軽いし色々作ってみたくなります。