東京では桜がほぼ満開だということで、ニュースでお花見のシーンをよく見る。
毎年、なんで大阪のほうが遅いねん!!、と思う。
桜のセンサーは、冬の寒さと春の温かさをある程度感じたところで開花するらしいから、
やっぱり関東の方が春の暖かさに分があるということなんだろうが・・・。
ちょっと釈然としないが、これも自然の気紛れかもしれないと、自分を納得させる。
しかし、東京のニュースではこれからの桜前線の話になると、
途端に北の地方の満開日を追っていく。
思わず、『チっ、大阪はまだ咲き始めたばっかりや、っちゅうのに・・・。』と
テレビに向かって突っ込んでしまう。^^;
近所でも結構早く咲くシダレザクラがある。
いつも行くスーパーの横にあるので見に行くと、


ここだけは、ほぼ満開で見事な咲き具合。
ソメイヨシノは、まだまだ三分咲きがいいところで、




うちのヨシノザクラは、



ちっちゃな桃の木、実がなってくれるのだが、今年はどうかな…。


春休みに入って、近所の公園では子供たちの遊ぶ声が響いて、和やかだ。
春の光景は、人の心にも和みをもたらすような気がする。
この時期、病気にとってはあまりいい時季ではないのだが、
去年、今年といい感じで春の気配が楽しめるようになって、心なしか身も心も軽く感じている。
毎年、なんで大阪のほうが遅いねん!!、と思う。
桜のセンサーは、冬の寒さと春の温かさをある程度感じたところで開花するらしいから、
やっぱり関東の方が春の暖かさに分があるということなんだろうが・・・。
ちょっと釈然としないが、これも自然の気紛れかもしれないと、自分を納得させる。
しかし、東京のニュースではこれからの桜前線の話になると、
途端に北の地方の満開日を追っていく。
思わず、『チっ、大阪はまだ咲き始めたばっかりや、っちゅうのに・・・。』と
テレビに向かって突っ込んでしまう。^^;
近所でも結構早く咲くシダレザクラがある。
いつも行くスーパーの横にあるので見に行くと、


ここだけは、ほぼ満開で見事な咲き具合。
ソメイヨシノは、まだまだ三分咲きがいいところで、




うちのヨシノザクラは、



ちっちゃな桃の木、実がなってくれるのだが、今年はどうかな…。


春休みに入って、近所の公園では子供たちの遊ぶ声が響いて、和やかだ。
春の光景は、人の心にも和みをもたらすような気がする。
この時期、病気にとってはあまりいい時季ではないのだが、
去年、今年といい感じで春の気配が楽しめるようになって、心なしか身も心も軽く感じている。