先月から始めたことが二つある。
そのうちの一つが、料理。
毎日というわけにはいかないが、週の半分位、夕食を作っている。
若い頃は、結構料理が好きで、ありあわせでも何か美味しいものを作ったりしていたのだが、
40歳を過ぎたくらいから、ほとんど作ることもなくなった。
会社を辞めてからも、時間はあるのに料理を作ることもなく、
ただお米を研いで、ご飯を炊くだけしかしてなかった・・・。
料理を作ろうという気持ちと、段取りを考えるのが、
病気のせいか、、、、超苦手になったのが大きな理由だ。
それが体調が良くなってきて、ちょっとやってみようか、と思い立ったのだ。
そんなに凝った料理を作っているわけでもない。・・・当たり前、か・・・
約1か月くらいが過ぎて、振り返ってみると、
ほとんど煮物・・・・・である。揚げ物や焼き物は、まったく作ってなかった。
おでん、筑前煮、肉じゃが、ダイコンの炊き合わせ、、、、1回だけカレー。
ひとつ作ると、大体二日分の夕食のおかずになる。
おでんとかだと、老夫婦二人なので、ひどいときは3日間同じということもある。
まぁしかし、日が経てばまた美味しさも増すので、それはそれで、堪能できる。
カレーなんかも最後は、和風のカレー丼で終わるが、これもこれで、味わいがあるもんだ。
たまたま『和食文化』が無形世界遺産に登録されたので、ちょっと嬉しい気分かな。
年齢的、それと病気もあって、脂っこいものは苦手になっているし、
野菜中心だと腸の負担が軽くて体調にもいい。
そして、家計にもかなりいい傾向になってきたというわけだ。
それと、もうひとつお役に立っているのが、ネットのCOOKPADのサイト。
随分前からCOOKPADの株は持っていたのだが、
実際サイトを利用することもなく過ぎていた。
もうぼちぼち含み益が大きくなってきたので、
利益を確定しようかな、と思っていたのだが、、、、
サイトを自分で利用するようになって、なんとなく売りそびれている。
利用していると、なんか愛着がわいてくるもの・・・。
それと利用していると、このサイトは上手く出来ていると思うし、
手放すのが勿体ないような気になってきたのだ。
というわけで、しばらくはCOOKPADを利用しながら、
男の料理を楽しんでいこうかな、と思っている。
無理はせず、
嫌になったらやめるよ、とお母ちゃんにはハナから宣言している。^^;
・・・ただ、美味しい、美味しいと毎回褒めちぎってくるお母ちゃんの魂胆は、
もしかしたら、おだてて続けさせようということなのかもしれないのだが・・・。