マイブーム、だと思いますが、(若干リハビリも兼ね・・・)
先月くらいから、映画のDVDを借りて観る習慣がついてます。
といっても週末しか見れないので、10本くらいなんですが・・・。
その中に『奇跡のリンゴ』があります。
リンゴがあんなに病気に弱いとは知らず、無農薬で育てることが難しいのかと、
はじめて知りました。
映画そのものは、実話でもあり、良かったなぁ、という感じで
大きな感動は受けなかったんですが、まぁまぁ面白く観させてもらいました。
そんな中、うちの小さなリンゴの木に、今年も花が咲きました。
細い、か弱そうなリンゴですが、去年は一つだけ赤い実がなり、
他の青リンゴとともに、食べることができました。
『奇跡のリンゴ』のように小さい実ではあったんですが、
まぁまぁの味です。
映画のようにうちでは全く何もしてなくて、自然のままなのが良かったのか、
今のところ枯れたり、実が腐ったりすることはありません。
ただ、虫が毎年多いのだけは気になっていたんですが、
それも自然なことなんだろうと、ほったらかし・・・。
そして、今年もかわいい可憐な花が、
ほんのり桜色と白色の透明感のある色合いで、咲きました。
なんとなく去年よりも花が多いような気がします。
さぁ、今年はどんな実が結ぶことでしょう。
虫たちのエサになるかもしれませんが、しばらくは成長を楽しみます。