づれづれ気儘日記です

日常のこと
亡き愛犬たち・・・
スローライフ・・・
・・・趣味の株取引

イチローの居場所

2013年12月09日 20時08分15秒 | 日記

 メジャーのストーブリーグ、今年も相変わらず激しそうだ。

日本では、楽天の田中投手のポスティングに注目が集まっているが、

アメリカでは大物のFAや移籍が相次いでいる。


 イチローのいるヤンキースでは、打撃の中心、ロビンソン・カノー内野手(31)が

なんとマリナーズにFA移籍。10年240億円の大型契約だそうだ・・・。

そして、ヤンキースには、今年ワールドシリーズを制した、

レッドソックスのエルズベリー外野手(30)が7年153億円の大型契約でやってきた。

 黒田投手のヤンキースとの契約(1年16億円)は、なんとかまとまって一安心だが、

ヤンキースは、さらにカージナルスからFAのベルトラン外野手(36)を3年45億円で

獲得した・・・。

 これで、現状のヤンキースの外野手は、

移籍してきた上記の二人、エルズベリーとベルトラン、

それにソリアーノ、ガードナー、ウェルズ・・・。

カノーが去り、ロドリゲスが薬物問題で一年出られない状態で、

ジータも全盛期の打撃は期待できないだろうし、

ヤンキースでイチローの出る幕は少ないと思わざるを得ない。


 つまり、今のままだとイチローの居場所は、ヤンキースにはないということになる。

第4の外野手としてヤンキースに残留して、

誰かが故障したときの控えに甘んじる、または、たまに休養する外野手の交代要員に甘んじるのか、

いずれにしてもこのままだとイチローの定位置は、ベンチ、、、ということになる。

・・・そんなイチロー、見たくないな。



 そして、昨日あたりから、イチローの移籍(トレード)が取り沙汰されるようになってきた。

名前があがっているのは、ナリーグ西地区、ジャイアンツ。

西海岸だし、40歳を超えたイチローにとっては身体にもいいような気もする。

そして、ジャイアンツは、元々日本びいきの球団だし、村上さんの活躍した球団。

もし、決まるのであれば、ジャイアンツで決まって欲しいなと個人的には期待している。

普通の球団であれば、定位置を奪取して、

イチローはまだまだ活躍できると信じたいと思う。

そして、メジャーリーグのみで3千本安打を達成してほしい。




最近始めたこと

2013年12月05日 21時49分26秒 | 日記

 先月から始めたことが二つある。

そのうちの一つが、料理。

毎日というわけにはいかないが、週の半分位、夕食を作っている。

若い頃は、結構料理が好きで、ありあわせでも何か美味しいものを作ったりしていたのだが、

40歳を過ぎたくらいから、ほとんど作ることもなくなった。

会社を辞めてからも、時間はあるのに料理を作ることもなく、

ただお米を研いで、ご飯を炊くだけしかしてなかった・・・。

料理を作ろうという気持ちと、段取りを考えるのが、

病気のせいか、、、、超苦手になったのが大きな理由だ。


 それが体調が良くなってきて、ちょっとやってみようか、と思い立ったのだ。

そんなに凝った料理を作っているわけでもない。・・・当たり前、か・・・

 約1か月くらいが過ぎて、振り返ってみると、

ほとんど煮物・・・・・である。揚げ物や焼き物は、まったく作ってなかった。

おでん、筑前煮、肉じゃが、ダイコンの炊き合わせ、、、、1回だけカレー。


 ひとつ作ると、大体二日分の夕食のおかずになる。

おでんとかだと、老夫婦二人なので、ひどいときは3日間同じということもある。

まぁしかし、日が経てばまた美味しさも増すので、それはそれで、堪能できる。

カレーなんかも最後は、和風のカレー丼で終わるが、これもこれで、味わいがあるもんだ。

 たまたま『和食文化』が無形世界遺産に登録されたので、ちょっと嬉しい気分かな。



 年齢的、それと病気もあって、脂っこいものは苦手になっているし、

野菜中心だと腸の負担が軽くて体調にもいい。

そして、家計にもかなりいい傾向になってきたというわけだ。


 それと、もうひとつお役に立っているのが、ネットのCOOKPADのサイト。

随分前からCOOKPADの株は持っていたのだが、

実際サイトを利用することもなく過ぎていた。

もうぼちぼち含み益が大きくなってきたので、

利益を確定しようかな、と思っていたのだが、、、、

サイトを自分で利用するようになって、なんとなく売りそびれている。

利用していると、なんか愛着がわいてくるもの・・・。

それと利用していると、このサイトは上手く出来ていると思うし、

手放すのが勿体ないような気になってきたのだ。


 というわけで、しばらくはCOOKPADを利用しながら、

男の料理を楽しんでいこうかな、と思っている。


 無理はせず、

嫌になったらやめるよ、とお母ちゃんにはハナから宣言している。^^;

・・・ただ、美味しい、美味しいと毎回褒めちぎってくるお母ちゃんの魂胆は、

もしかしたら、おだてて続けさせようということなのかもしれないのだが・・・。




カーオブザイヤー

2013年12月04日 10時19分51秒 | 日記

 毎年なにげなく見ていた『日本カーオブザイヤー』の発表。

今年は、なんとフォルクスワーゲンのゴルフに決定したという・・・・・。

それも2位のホンダフィットに大差をつけての受賞・・・。


・・・えっ。日本カーオブザイヤーって、日本車の賞ではなかったの??・・・

自分が無知だったのか、、、軽く驚きを覚えたのだが、よく見ると、

日本で市販されている車の中から、10車種を選んで、

そのうえで試乗をして、投票、そして大賞が決まるのだそうだ。

詳しくは、http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131201-00000002-jct-bus_all


 驚いたのは、それだけではなく、大賞候補の10車種のうち、

日本車が5車種、半分しかなかったということだ。

”走り”を重視される傾向があると書かれているのだが、

それにしても少な過ぎる気がする。

とすると、日本車は走りがいまいちなのかな・・・。

確かに燃費や排ガスなどの技術は優れているが、

走行性能に関しては、”狭い日本、そんなに急いで何処へ行く、、、”

(ちょっと古かったかな・・・^^;)

走りに重きを置く時代はとうの昔の感がある。



 日本車の販売は、今日のニュースでも言っていたが、

中国、米国でも好調のようだ。

日本カーオブザイヤーに日本車が選ばれなくても、

日本車の優秀さは、世界で実証されている訳で、

そんなに残念がる必要はないのだ、と思う。

 とはいえ、日本で決まる賞、、、ちょっぴり淋しさは残るのかな~。

でも、日本車に乗ってない自分には、そんなことも言えないかも・・・^^;