12月10日(金)に吉祥寺「翠蘭」で“むさしの墨友会”の忘年会を開催いたしました。
メンバーは8名です。
夕刻6時ピッタリには乾杯になりました。
この一年の事がらや思いが、みなさんから紹介されました・・・。
ことの流れは順不同です。
後半にある遊びごとをしました。
この袋の中にみなさんから集めた○○が入っています。
これをジャンケンで勝った方がGET出来ます。
みなさん久しぶりに本気です。
進行はこの中でも長老の中野豪鶴さんにお願いしました・・・。
・・・何回ものジャンケンでも勝負がつきません。
みなさん、これで最後にして他の方法と思っていたことでしょう・・・。
そんな矢先 事件?は起きました。
最後?の勝負で、何んと結果は 1対7 になりました。
進行役の豪鶴さんが パ~。
他のメンバーが グゥ~。
一斉に歓声と笑い声で埋まりました!
大笑いです!
この人だけには負けたくなかった!と思っている人がほとんどでしょう。
この場面は参加した方でないと伝わらないと思いますが・・・
(笑 wahahaha ワハハハァ~・・・)
また、クリスマスの雰囲気を味わうため?に、1000円程度の持ち寄りのプレゼント交換をしました。
誰に何がプレゼントされるかわかりません。
結局・・・。
高○さんは、萬鶴の手づくりで、ポトスを入れた木鉢です。
豪鶴(ゴウカク)さん
箸と箸箱セットです。これは高○さんからです。
センスが良いですね!豪鶴さんも大満足です。
鶴嶺(カクレイ)さん
これは鶴城さんが選んだ、スポンジ?の水吸収グッズ?
何てご紹介したら良いのでしょうか?*鶴嶺さん加筆をお願いします。
商品名 マイクロファイバーハンドタオルです!
超吸水、超速乾でとっても肌触りが良い優れものですよ。
広げてみると・・・ムーミン谷のニョロニョロが沢山いるような作りです。
以上 鶴嶺が加筆させていただきました。
いつも熱心に書道の練習をしているので、汗ふきようにはもってこいです。
東鶴さん
岸○さんからミニの書道具セットです。
これは良いですねぇ~。
東鶴さんもニンマリです。
萬鶴です。
豪鶴さんからのシクラメンです。
半値に値切ってきたとのことですが・・・?
季節感のあるプレゼントで、女房が喜こんでいましたよ!
岑鶴(シンカク)さん
これは鶴嶺さんからのプレゼントが当たりました。
文鎮代わりになる置物ですが、立体的なウサギ(干支)が描かれています。
コンピューターで作ったとか・・・。
文明の発展には驚くばかりです。
鶴城さん
東鶴さんからです。
お忙しかったのでしょう、持ってくるのを忘れたぁ~!とのこと。
そこで登場したのは目録です。
さて、後日 何に化けるのか楽しみですね。
岸○さん
岑鶴さんからのカレンダーです。
素敵ですねぇ~。良いものが当たりましたね。
これにお稽古日を印すれば、来年一年は予定が組めます。
あぁ~楽しい忘年会でした!
久しぶりに腹を抱えて笑いましたよ。
(その2)は、翠蘭で出された美味しい料理をご紹介します。
(その3)も考えていますよ。
メンバーの方はコメント(感想)をお願いしますね。
(萬鶴)