今日のランチは久々に「半島名軒酒家」で飲茶。
飲茶を食べるお店には事欠かない広州。
ウチから歩ける範囲に、いったい何軒あるのやら??
お店によって同じメニューでも、ちょっとづつ内容が違ったりするのが楽しいです。
どこでも必ずオーダーする「エビ餃子」ですが、ここのは皮が2色です。
プリプリのエビが美味しい

キャベツで野菜を巻いた冷たい前菜。 キムチ味のタレでした。
中華とは思えない・・・

いつもの腸粉も、「鶏肉」と野菜が細切りになって包まれてるのが珍しい。

お野菜のスープ煮は、「クコの葉」を初めて食べました。
ちょっと苦みがあるけど、身体によさそう。

そして、大好きなデザートの「楊枝甘露」も、ちょっと違~う。

柑橘系の果肉の替わりに、マンゴーとパパイヤの果肉がのってるし、
かなり酸味が強くて、もう少しでババロアになりそうなくらいトロみのある
マンゴー果汁の「楊枝甘露」でした。
飲茶を食べるお店には事欠かない広州。

ウチから歩ける範囲に、いったい何軒あるのやら??

お店によって同じメニューでも、ちょっとづつ内容が違ったりするのが楽しいです。

どこでも必ずオーダーする「エビ餃子」ですが、ここのは皮が2色です。
プリプリのエビが美味しい


キャベツで野菜を巻いた冷たい前菜。 キムチ味のタレでした。
中華とは思えない・・・


いつもの腸粉も、「鶏肉」と野菜が細切りになって包まれてるのが珍しい。

お野菜のスープ煮は、「クコの葉」を初めて食べました。

ちょっと苦みがあるけど、身体によさそう。

そして、大好きなデザートの「楊枝甘露」も、ちょっと違~う。

柑橘系の果肉の替わりに、マンゴーとパパイヤの果肉がのってるし、
かなり酸味が強くて、もう少しでババロアになりそうなくらいトロみのある
マンゴー果汁の「楊枝甘露」でした。
