先日は、別府リハビリテーションセンターで 研修を行いました。
テーマは 「専門職 身につけておきたいコミュニケーションスキル ~NLPを学ぶ 基礎編~」
対象は、別府リハの職員さまと 地域の方々。 さらに、いろんなところから おみえいただいて、
県南は 臼杵から 県北は 日出や 杵築から お見え頂きました。
うれしいことに 別府に在住 もしくは お勤めの 「効果的な面接技術」 の セミナー受講者も
来てくれて プチ同窓会(笑) 受講者総数 約90名の方々に NLP の スキルを お伝えしました。
セミナー受講者に 申し訳なかったけど 氣前のいい 和多志は 2時間で 使えるNLPの スキルを お届けいたしました。
それも すこーしだけ 「在り方」 にも ふれて・・・
募集期間は 終えていますが 「効果的な面接技術~ベーシックコース~」 大分春開催の 追加募集をしています。
全力で 使えるものを 在り方とともに お届けいたします。 ご縁を いただき 感謝です。 お待ちしています。
記念すべき 薩摩川内 開催も 募集中です!!
NLP と ソーシャルワーク を 融合させた 現場で使うための 専門職のための
その向こう側の クライエント 相談者 利用者 のために
さらには これからの 専門職のためを 想い・・・
人生の レベルアップのために 投資を してみませんか。
ご縁に 感謝です。
大学で学んだ理論、社会福祉士の試験に合格し、嬉しくって受けまくった研修の数々、ケアマネ研修で受けた講義、介護福祉士の講座、事例検討会、グループワーク演習、専門職団体の研修、福祉の世界ではすっごく有名な教授の講演、・・・。
どれも、無駄なものは無かったし、素晴らしい学びの機会だったと思っています。
そして。・・・利用者さんやご家族、地域の方々と向き合った時に、「本当に使えるスキル」は、残念ながら、見当たらなかった!なぜなら理論の理解だけで、終わっていたから。
なんだかんだ言っても、信頼関係が築けなくっちゃ。
それから、ストレングス、エンパワメントも、理論的に説明できたとしても・・・パワレスな方の本来の力を取り戻す支援ができてこそ、だとしみじみ思うのです。
明石さんのセミナーは、そのための具体的な方法について、理論と実践の両方を分かりやすく学べるものです。
マニアのように研修に参加してきたので言えることですが、明石さんのセミナーで学ぶ理論が、最も分かりやすく、明解でした。他の研修内容の「根幹」のようでした。
分からなければ、分かるまで何度でも訊くことができるのが良い。少人数だから。
始めは、何を質問したら良いのか分からないこともあったけど、実際に仕事で相談対応していると、分からないことが出てくる、出てくる!他の研修では、こんな感覚はありませんでした。
理論が実践に結び付くことに感動します!学んだことを、日常の仕事で実践する。何度も、何度も。まさに、トレーニング。
そうしているうちに、まるで習慣のように身に着いていきます。
失敗したら、繰り返し学べば良いのですから。だって、再受講は無料!!本当に無料。もう、かれこれ数年間暇を見つけて受講していますが、本当です。一度学べば、永年会員です。チョーLucky!
おすすめです!