GWの最終日 サンコウチョウの営巣地へ行ったのですが、姿も無く!声もせずで、今年は遅いのかな?なんて思っていましたら、正にその通りでした。
この撮影は、5月26日 秋ヶ瀬公園 ピクニックの森で「ホトトギス」を撮っている時 偶然にも目の前を茶色の鳥が横切ったので静かに待つと!
4メートルほどの高さで、樹木の間をホバリングをしながら飛び交う、この「サンコウチョウ」に逢う事が出来ました。
思い掛けず、秋ヶ瀬公園で、撮る事が出来たのです。
♂が撮れたら最高でしたが、♀でもほんとラッキーな鳥撮りでした。
同じ位置からの、ほんの数十秒の出来事でしたが最高の幸せでした。


アメリカシロヒトリを捕えたのでしょうか? 白い蛾を咥えています。

この撮影は、5月26日 秋ヶ瀬公園 ピクニックの森で「ホトトギス」を撮っている時 偶然にも目の前を茶色の鳥が横切ったので静かに待つと!
4メートルほどの高さで、樹木の間をホバリングをしながら飛び交う、この「サンコウチョウ」に逢う事が出来ました。
思い掛けず、秋ヶ瀬公園で、撮る事が出来たのです。
♂が撮れたら最高でしたが、♀でもほんとラッキーな鳥撮りでした。
同じ位置からの、ほんの数十秒の出来事でしたが最高の幸せでした。


アメリカシロヒトリを捕えたのでしょうか? 白い蛾を咥えています。
