北本自然観察公園に「赤もの」三種が見れるかも? (1:アカゲラ 2:ベニマシコ 3:アカハラ)
で、昨日行ってきました。今季は未だ「赤もの」を一種も見てないし、撮っていないので最低でも「ベニマシコ」は撮るぞの勢いでした。
そのどれもが不発!
アオジやジョウビタキは、500ミリレンズの最短撮影距離より近づき過ぎて、撮れなくなるほどなのに「赤もの」は姿も見せてくれません。
鵜の目鷹の目で、葭原・樹林・落葉の中探しましたが影すらありません。
逆光の葭原から、黒いシルエットの鳥が低く飛びました。その行き先を見ると順光の草叢の塊「ボサ山」の上に止まった!
もしかして「アリスイ」? 当たりです。静かに近づきつつシャッターを切りこの数ショットをモノにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b8/fe613b20ae52bd6217977c26c71d8c69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/03/c26bd966c4665c458305e313371bc7b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/82/640ec5b4d8cf7bcaf419639a7fc61fd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/04/4324477d8b5fefc712a3bc26cd2f8bda.jpg)
今季初撮りのアリスイです。
で、昨日行ってきました。今季は未だ「赤もの」を一種も見てないし、撮っていないので最低でも「ベニマシコ」は撮るぞの勢いでした。
そのどれもが不発!
アオジやジョウビタキは、500ミリレンズの最短撮影距離より近づき過ぎて、撮れなくなるほどなのに「赤もの」は姿も見せてくれません。
鵜の目鷹の目で、葭原・樹林・落葉の中探しましたが影すらありません。
逆光の葭原から、黒いシルエットの鳥が低く飛びました。その行き先を見ると順光の草叢の塊「ボサ山」の上に止まった!
もしかして「アリスイ」? 当たりです。静かに近づきつつシャッターを切りこの数ショットをモノにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b8/fe613b20ae52bd6217977c26c71d8c69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/03/c26bd966c4665c458305e313371bc7b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/82/640ec5b4d8cf7bcaf419639a7fc61fd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/04/4324477d8b5fefc712a3bc26cd2f8bda.jpg)
今季初撮りのアリスイです。