スコットの命日を前に懐かしい写真が出てきたので…。
デジカメがないころの写真ですが…小さなころの写真があまりありませんでした。
小学1年のsakiがお姉ちゃんになったのです。
仲良く一緒に寝て読み聞かせも一緒に聞いていました。だから日本語がうまかったのかな?(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9b/32e6c8c2e8327fdae3a51cbde276d400.jpg)
運動会のダンスの衣装を真似してスコットも一緒に練習していました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2b/afd46e7315bc52be2b61959ce37c3a97.jpg)
アイムパーフェクヒューマン?
このころはチョコタンがはっきりしていて体も真っ白でした。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d5/cbc803daf7a7821efa8bf09cc8e500fb.jpg)
無防備でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/81/bae55da9c9507552c2a1468d410ae799.jpg)
段々悪だくみをするようになってきた。
このころからブラックタンがわからないような色になってきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5e/ecde791989d3cf7e5ccac4dcd2c8bf43.jpg)
何で怒っているかというと前足をかけて覗いていたらsakiに後ろ足を持ち上げられて乗せられ「あ~!いけないんだ!」と言われて言い訳して怒っています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0b/8891ee808b7d165b0dcf44239247c99e.jpg)
普通のわんこは食べないし、食べてはいけないはずのカニが大好物でした。
毛ガニは甲羅を食べませんでしたがタラバはパリパリと・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1c/51b83ef8342decc6b3bce7693b3b0765.jpg)
ETなんじゃないかとこのころから疑問を持ち始めました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/59/3fe79fd8f9fbfcd98e42172ed9354be9.jpg)
sakiの好きだった遊び!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a1/c4f4c69f909340cced50a1dbf70a27e8.jpg)
見ているうちにわんわんやりたいといいはじめ本当にやるようになりました。
ピアノを弾けばピアノを真似して勉強すれば机に興味を持ちなんでも同じようにするのが好きでした。ある時消しゴムに興味を持ったらお姉ちゃんが「これはだめー!」といった次の日机に乗って消しゴムをバラバラにしてしまいました。
椅子はきちんと中に入れなさいと言っていたのにしなかったsakiが悪いのです。
お姉ちゃんとして我慢も覚えることができるようになったsakiです。
弟に教えたり譲ったり・・・。
私の不注意でsakiの帯状疱疹の薬をなめていたときは幸せそうでしたが夜中に病気のsakiを置いて雨の中緊急病院へ連れて行ったのを今でも鮮明に覚えています。
毎日数回sakiに薬を塗っていたのがうらやましそうに見ていたのは知っていましたがまさか噛んで中身を出してなめているとは・・・。しかも出窓のところに置いてあったのに机を伝って…危ない綱渡り…。私もうかつでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/cb/f1862ba68b8fffd359d9e83eaf797379.jpg)
お姉ちゃんとの遊びは加減がわからないからか激しくてそれによくついていきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/48/da8723cb67ba9827568ee9ce2e814154.jpg)
水なんて大嫌いなのに必ず川遊びもついていき邪魔な葦をを切りいつも見守っていました。
おぼれたふりをすれば追いかけて自分が溺れかかったりいろいろありました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b1/90b30a3a6c80f84db69631d2be2422c6.jpg)
お姉ちゃんが叫ぶと体が反応してしまうらしくこっちがハラハラしました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4d/3b80df6f8d5e76eaf9d8fb17f131b553.jpg)
姉のところのわんちゃんたちはみな大きくて…ユキちゃんがパピーの頃は同じくらいの大きさだったのにねぇ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3d/1779388a9962c653c56fbc4ce3d27ed2.jpg)
自分は人間だと思っているので中々ほかのわんこになじめませんでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9d/cea4d533f6a925861278de7aeafd749c.jpg)
ちょっと話題からそれるけどユキちゃんとウィルのおやつを鼻の上に乗せた我慢大会。
スコットとルビーは我慢しないから…。前にあるのは待てるのに自分の鼻の上に乗せるのがだめみたいです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9f/d419fc03c59b4e39ffe4141802d1098d.jpg)
そんななじめないスコットに妹ができて…なんとお姉ちゃんの子供のウィルだから叔父さんになるなんて!!
するとオフ会とかに出てもほかのわんちゃんに吠えることもなく壁の花にもならずみんなとご挨拶できるようになりました。
偉そうに子分を引き連れて歩いてみたり・・・。
いろいろ頑張っていたね。
懐かしいなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/20/93954b528044038f196928112c2c009a.jpg)
今はどうしているのかな?
生まれ変わっているのかな?
虹の橋で待っているのかな?
お友達には会えたかな?
大好きだったおじいちゃんおばあちゃんには会えたかな?
でもうちに来るよね?
時々来るよね?
ルビーが吠えているときそうなんじゃないの?今は見えなくなったけど前見えていた時だって変な位置を見つめて吠えていたよ。
本当のところはわからないけどいつも一緒にいると思っている。
だってルビーもウィルもスコットに似てきたよ。
私たちがいない間にいろいろレクチャーしているんじゃないの?
とっても不思議。
また会おうね。
今日は伯母の法事で朝から夫婦で出かけルビーの注射はお姉ちゃんが連れて行ってくれました。
ウィルもママンと一緒にべたべたしてお留守番できたみたいで・・・。
一人のお留守番も頑張った。
とてもよい子だったみたいなのに私が帰ってきたらキッチンを開けろ!!っとかベランダに出せ!!とかうるさくて…。
甘いのがわかっているのかな?
お散歩もねだるのでいつもより遅い時間だったけど今日は2回目を私が連れていきました。
伯母の納骨で初めて伯父の骨壺を見てびっくりしました。
伯父の時も出席していたはずだけど納めるところを見ていなかったと思います。
どうやら地方ではこのようなものも選べるようです。
伯父は千葉だったそうです。
ご住職が東京は白だけと仰っていました。
伯父ももう独りぼっちじゃなくてうれしいかも?![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d1/fa930d29d9e41d8b00c0007a0b73ddcf.jpg)
従姉の息子夫婦のわんちゃんも今日が付き命日だと・・・。
でも新しい家族が増えて預けてきたと話していました。
スマホの画像を見せてもらったけどユキちゃんのようなかわいいラブでした。
来月は義姉と母の命日があるのでこのお寺に足を運ぶことになるでしょう…。
デジカメがないころの写真ですが…小さなころの写真があまりありませんでした。
小学1年のsakiがお姉ちゃんになったのです。
仲良く一緒に寝て読み聞かせも一緒に聞いていました。だから日本語がうまかったのかな?(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9b/32e6c8c2e8327fdae3a51cbde276d400.jpg)
運動会のダンスの衣装を真似してスコットも一緒に練習していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2b/afd46e7315bc52be2b61959ce37c3a97.jpg)
アイムパーフェクヒューマン?
このころはチョコタンがはっきりしていて体も真っ白でした。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d5/cbc803daf7a7821efa8bf09cc8e500fb.jpg)
無防備でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/81/bae55da9c9507552c2a1468d410ae799.jpg)
段々悪だくみをするようになってきた。
このころからブラックタンがわからないような色になってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5e/ecde791989d3cf7e5ccac4dcd2c8bf43.jpg)
何で怒っているかというと前足をかけて覗いていたらsakiに後ろ足を持ち上げられて乗せられ「あ~!いけないんだ!」と言われて言い訳して怒っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0b/8891ee808b7d165b0dcf44239247c99e.jpg)
普通のわんこは食べないし、食べてはいけないはずのカニが大好物でした。
毛ガニは甲羅を食べませんでしたがタラバはパリパリと・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1c/51b83ef8342decc6b3bce7693b3b0765.jpg)
ETなんじゃないかとこのころから疑問を持ち始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/59/3fe79fd8f9fbfcd98e42172ed9354be9.jpg)
sakiの好きだった遊び!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a1/c4f4c69f909340cced50a1dbf70a27e8.jpg)
見ているうちにわんわんやりたいといいはじめ本当にやるようになりました。
ピアノを弾けばピアノを真似して勉強すれば机に興味を持ちなんでも同じようにするのが好きでした。ある時消しゴムに興味を持ったらお姉ちゃんが「これはだめー!」といった次の日机に乗って消しゴムをバラバラにしてしまいました。
椅子はきちんと中に入れなさいと言っていたのにしなかったsakiが悪いのです。
お姉ちゃんとして我慢も覚えることができるようになったsakiです。
弟に教えたり譲ったり・・・。
私の不注意でsakiの帯状疱疹の薬をなめていたときは幸せそうでしたが夜中に病気のsakiを置いて雨の中緊急病院へ連れて行ったのを今でも鮮明に覚えています。
毎日数回sakiに薬を塗っていたのがうらやましそうに見ていたのは知っていましたがまさか噛んで中身を出してなめているとは・・・。しかも出窓のところに置いてあったのに机を伝って…危ない綱渡り…。私もうかつでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/cb/f1862ba68b8fffd359d9e83eaf797379.jpg)
お姉ちゃんとの遊びは加減がわからないからか激しくてそれによくついていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/48/da8723cb67ba9827568ee9ce2e814154.jpg)
水なんて大嫌いなのに必ず川遊びもついていき邪魔な葦をを切りいつも見守っていました。
おぼれたふりをすれば追いかけて自分が溺れかかったりいろいろありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b1/90b30a3a6c80f84db69631d2be2422c6.jpg)
お姉ちゃんが叫ぶと体が反応してしまうらしくこっちがハラハラしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4d/3b80df6f8d5e76eaf9d8fb17f131b553.jpg)
姉のところのわんちゃんたちはみな大きくて…ユキちゃんがパピーの頃は同じくらいの大きさだったのにねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3d/1779388a9962c653c56fbc4ce3d27ed2.jpg)
自分は人間だと思っているので中々ほかのわんこになじめませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9d/cea4d533f6a925861278de7aeafd749c.jpg)
ちょっと話題からそれるけどユキちゃんとウィルのおやつを鼻の上に乗せた我慢大会。
スコットとルビーは我慢しないから…。前にあるのは待てるのに自分の鼻の上に乗せるのがだめみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9f/d419fc03c59b4e39ffe4141802d1098d.jpg)
そんななじめないスコットに妹ができて…なんとお姉ちゃんの子供のウィルだから叔父さんになるなんて!!
するとオフ会とかに出てもほかのわんちゃんに吠えることもなく壁の花にもならずみんなとご挨拶できるようになりました。
偉そうに子分を引き連れて歩いてみたり・・・。
いろいろ頑張っていたね。
懐かしいなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/20/93954b528044038f196928112c2c009a.jpg)
今はどうしているのかな?
生まれ変わっているのかな?
虹の橋で待っているのかな?
お友達には会えたかな?
大好きだったおじいちゃんおばあちゃんには会えたかな?
でもうちに来るよね?
時々来るよね?
ルビーが吠えているときそうなんじゃないの?今は見えなくなったけど前見えていた時だって変な位置を見つめて吠えていたよ。
本当のところはわからないけどいつも一緒にいると思っている。
だってルビーもウィルもスコットに似てきたよ。
私たちがいない間にいろいろレクチャーしているんじゃないの?
とっても不思議。
また会おうね。
今日は伯母の法事で朝から夫婦で出かけルビーの注射はお姉ちゃんが連れて行ってくれました。
ウィルもママンと一緒にべたべたしてお留守番できたみたいで・・・。
一人のお留守番も頑張った。
とてもよい子だったみたいなのに私が帰ってきたらキッチンを開けろ!!っとかベランダに出せ!!とかうるさくて…。
甘いのがわかっているのかな?
お散歩もねだるのでいつもより遅い時間だったけど今日は2回目を私が連れていきました。
伯母の納骨で初めて伯父の骨壺を見てびっくりしました。
伯父の時も出席していたはずだけど納めるところを見ていなかったと思います。
どうやら地方ではこのようなものも選べるようです。
伯父は千葉だったそうです。
ご住職が東京は白だけと仰っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/99/593a6459fa6e827bf59c039fe342635c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d1/fa930d29d9e41d8b00c0007a0b73ddcf.jpg)
従姉の息子夫婦のわんちゃんも今日が付き命日だと・・・。
でも新しい家族が増えて預けてきたと話していました。
スマホの画像を見せてもらったけどユキちゃんのようなかわいいラブでした。
来月は義姉と母の命日があるのでこのお寺に足を運ぶことになるでしょう…。